fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

0

砧公園でお花見!

2023.03.20(月)今日は奥さんと自転車で砧公園お花見にはちょっと早いけど、明日から雨空予報ということで専業主夫の特権で平日お出かけ砧公園の奥、広い芝生の桜並木三分咲き、ということでしょうかでも、何より肝心なのは天気ですヒトが少ないのも平日の特権シートを敷いて、持参した紅茶セットとお菓子とコミック(笑)ソメイヨシノ以外も美しいです桜かと思ったら、こぶしの花?ノンビリした後は、自転車でサイクリングコース一...
2

近所の枝垂桜

2023.03.19(日)今日は晴天サクラが開花していますけど、満開はもうちょっと、という微妙なタイミングでも出かけないのは勿体ないので午前中は自転車で奥さんと近所を散歩ニケ領用水(田園都市線高津駅と溝の口駅の間付近)枝垂桜が満開城崎みたい?(爆)入学前の写真撮影にちょうどいいようです、三組の母娘親子が大騒ぎこの後、母親の介護施設に寄ってから大買い物タイム最近、食料品の購入量がすごいそうですけど、完食している...
2

新横浜線開業日、東横線⇔相鉄線の渡り線は日吉駅の横浜駅方でした!

2023.03.18(土)今日は東急新横浜線開業の日生憎の雨ですけど、さっそくお出かけ【田園調布駅】とりあえず初めて見た「新横浜」の文字次の西谷行きってどこ?という声がホームの待ち客から聞こえてきます、そうこなくっちゃ!(笑)相鉄線西谷駅へ日吉駅から東急新横浜線、相鉄新横浜線、ずっとトンネル・・・【相鉄西谷駅】西谷駅、上りホームの案内板JR線、東急線、東急線東横線方面と目黒線方面の区別がつきません(苦笑)それよ...
2

「青い鳥」の寝台列車

2023.03.17(金)今、BS-TBSで「青い鳥」(1997年)の再放送していますもう大好きでした長野の清澄駅という駅の駅員さんが主人公これは実際の信濃境駅がモデル今でも撮影記念の鳥かごはあるのかしら?(最近、中央本線乗っていません…)前半は、主人公が不倫して、その娘を連れて転々と北へ逃げます、ちゃんとJRを利用後半は、仮出所した主人公が長野の清澄駅から下関の保護司の元へ名古屋駅から寝台特急はやぶさ号で行くのですがかつ...
0

鶴見川と生麦で横須賀線E235系上り下りダブル配給、高島貨物線を自転車で辿ります

2023.03.16(木)今日は横須賀線E235系新車の上り下りダブル配給自転車で鶴見川を爆走して鶴見まで大遠征しましたまずは、逗子→新津のグリーン車配給折角なら送り込みのDEさんから見たいと張り切りましたが途中の寄り道が長引いてしまい…鉄橋に到着したのは11:35頃、間に合わず仕方ないから埼京線電車でもおまけにこの時間は新鶴見発の下り貨物列車が全然来ませんということで、新津行きの配給が来るまで、鶴見駅界隈を見学鶴見駅を...
0

多摩川ユキヤナギサイクリング

2023.03.15(水)今日は多摩川沿いを川崎までサイクリングユキヤナギがスゴイこれが延々と川崎まで続きます今回もちょっと立ち寄り以前から気になっていた寺院医王寺(川崎競馬場の近く)なかなか立派な本堂ですが気になるのは「屋根」歩道橋に登ってみたところこの屋根の形状がとても気になるのですいつのまにか建築にも興味が湧いてきた?(笑)帰りも再び多摩川河原ユキヤナギ本当にすごいです等々力の桜並木もう5本河津桜は終わ...
6

食べ放題で60歳以上メニュー設定登場?

2023.03.14(火)今日のランチはしゃぶしゃぶ食べ放題です奥さんの分は私がガッツリ爆食いして帳尻合わせます(笑)平日13:30頃、ちょうど空いているだろうと思いきや、そうでもないのですが「60歳以上のお客さま対象新料金登場!」の刺激的な案内60歳以上100円引き食べ放題以外のメニューは値引き設定はなしということは高齢者はあまり食べないから、ということ?(女性値段というのが昔ありましたけど…)早速注文ウチは一番お値打...
0

マスクなし初日

2023.03.13(月)今日からマスク無しです朝10時頃、ちょいと電車に乗ってみましたが…駅も車内もいつもの光景と全く変わらず唯一変わったのは、掲示板にマスク云々の文言が無くなったことくらいですねこれもわざわざ注視しないと気が付かない(笑)マスクなしで電車にちょこんと座りますすごい違和感(汗)でも、私は他人の目は気にしないヒトなのですぐに慣れますあとはとてもいい気分たった一日で世界が変わりましたもう元号を代えた...
0

マスク生活最後の日、明日から潔く外します

2023.03.12(日)今日はマスク生活最後の最終日、約3年間長かったです「マスクの着用は個人の判断とする」という、いつものように科学的な根拠に基づく政府の決定です(笑)そもそも着用を義務化するルールすら作らなかった(作れなかった)ダメ政府が、何を今更感がありますけど、とりあえず勇気をもって廃止期日を示しただけ、マシ?(苦笑)それでもマスコミによると、大半のヒトはマスクはそのまま、もしくは様子見らしいのです...
0

田園都市線中央林間駅の先を歩いてみる、幻の延伸計画?

2023.03.11(土)今日はお散歩デー午前中は奥さんと自転車散歩ニか領用水沿いは、いろんな花が咲きまくり多摩川等々力の5本河津桜は残念ながらもう葉桜この後、お買い物三昧午後は一人でブックオフ散歩今回は初めての座間遠征田園都市線の終点、中央林間駅(地下駅)地上を走る小田急江ノ島線の向こう側をまっすぐ歩きます以前は延伸計画云々が囁かれた場所中央林間西と呼ばれるエリア何があるのでしょう?住宅街の入り組んだ狭い路...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR