2006Apr20 4 ハワイ路線バスの旅6、たぶん最終回。こんなに美味しいもの食べたぞ!? ハワイの話の最終回(のつもり)最後は、お食事その他の話。我が家は国内のみならず、海外でも現地スーパーで買った食材の部屋飯!が多いんです。地元スーパーに出入するのって、結構、楽しいんです。おまけに安い食材も手に入ったりします。だから、美味しい店を紹介するなんて気はサラサラありませんのでご注意を(笑)。今回、一番気にいったのは、L&Lというチェーン店。スペアリブが美味しいんです。店内でも食べられるので...
2006Apr19 4 ハワイの悲劇、J-1水没す! ハワイ旅行中最大の悲劇。4日目。ザ・バスで北部のビーチを見学。きれいな砂浜、でも波の高いビーチにゴザひいて、サーファーを見学していました。ちょっと、上着を脱ごうと、持っていたデジカメ(サンヨーのJ-1)もゴザの上に置いたら・・・予想もしない高波に襲われました!!うわぁぁ、とバックを持ち上げたのに、デジカメが半分海水に水没しているではないですか!ほんの、0.5秒くらいの事故だと思うのですが・・・、見...
2006Apr19 4 ハワイ路線バスの旅5、イルカとダイヤモンドヘッドを見る ハワイ旅行記、まだ続きがあります(笑)。3日目に、西海岸までイルカツアーに出かけました。これは前日、奥さんが市内にたくさん置いてある日本人観光客向けのフリーペーパーの中で見つけたもの。イルカと泳げるとあります。一人125ドル、スイムスーツ代が別途10ドル、二人で270ドルです。高いけど、日本の離島の同様のツアーよりは安いです。今回は、奥さん中心の旅行?なので、参加することにしました。電話すると、こ...
2006Apr15 4 ハワイ路線バスの旅4、リメンバー・パールハーバーしてきました。 ハワイ5日目。ザ・バスでパールハーバーまで戦艦アリゾナ記念館を見に行きました。今回のハワイ旅行。基本的に私の奥さんが行きたいところに行ってきたのですが、ここだけは私の希望。歴史好きとしては、1回くらいはみておきたいところです。事前に得た情報として、とにかく混んでいるらしいです。私の奥さんも以前行ったことがあるのですが、すでに整理券はなく、帰ってきたとか。9:00に着きました。場所は直ぐ分かるくらい...
2006Apr14 8 ハワイ路線バスの旅3、ザ・バスでビーチ三昧! ハワイと言えば、やっぱりビーチですね。実は、ハワイのビーチでは大事件が起きていました。私たちが着いた前の週まで、ホノルルは40日間にわたる記録的に長い雨が降っていたそうです。そのせいで市内の下水があふれ出し、やむなく運河に放水、それがワイキキビーチに広がりビーチは全面閉鎖だったそうです。おまけに、一度解禁したビーチで泳いだ人が「汚染」で感染死する事故まで起きていました(惨)。ハワイ到着の日、幸運なこ...
2006Apr13 6 ハワイ路線バスの旅2、ザ・バスを乗りまくりました! 今回のハワイ旅行の行程をざっと書くと、4月5日(水):現地着。ホノルル海岸散歩。4月6日(木):路線バスを利用してハナウマビーチ、シュノーケリング♪4月7日(金):イルカと泳ぐ?ツアーに参加(西海岸)。 午後は路線バスを利用してダイヤモンドヘッド登山。4月8日(土):路線バスを利用して北部海岸を巡廻。ビーチめぐり。4月9日(日):路線バスを利用して真珠湾へ、アリゾナ記念館参拝。 ...
2006Apr12 6 ハワイ、路線バスの旅1 今回のハワイ旅行の記録。使った旅行会社は「てるみくらぶ」という、ハワイ方面では安かろう悪かろう?で有名な会社。でも、5泊7日で52,800円なら納得です。ちなみに、同じ週の6日間のツアーより安いんです。航空券チケットを送ってきたのが出発5日前で、ヒヤヒヤしましたけど。飛行機は全日空でした、超一流じゃないですか(笑)。残念なのは、燃油サーチャージです。航空燃料代高騰のためとはいえ、一人16,000円で...
2006Apr11 12 ハワイから帰国しました。ベランダ植栽は? 本日、無事ハワイから帰ってきました。成田空港から14:30頃の京成電車(もちろん、スカイライナーじゃありません)でエッチラホッチラと帰ってきて、溝の口に着いたのは、17時少し前。やっぱり、お金をかけずに帰宅すると、成田は遠いです(疲)。荷物も重いのに、お馬鹿な私は、ハワイのABCストアで買ったゴザまで持って帰ってきました(笑)。ハワイ各地の砂浜の海水が染み着いている記念品です。特に機内持ち込み禁止...