fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

16

岐阜城攻略と栗きんとん、夜行日帰り電車乗り放題の旅(晴れてよかったですぅ、2週間前はきっと雨だった、笑)

稲葉山城攻略と中津川栗きんとん!夜行日帰りの強行軍の旅。昨日早朝。ムーンライトながら号は予定より2週間遅れで岐阜駅に到着。何故遅れたのかは、ナイショ。いい天気ではないですか。絶好の城攻め日和。2週間前の同じ時間に来ていたら、絶対雨だったに違いない。そうに違いない(うん♪)本当は稲葉山城山麓まで徒歩行軍したいのですが、ちょっと予定が詰まっているので、JR岐阜駅前から路線バスを利用。すぐに名鉄新岐阜駅...
16

ディズニーシーで線路巡礼を満喫!(アトラクション乗り放題って、疲れますぅ、笑)

昨日(5/14)、ディズニーシーに行ってきました。初めてなんです♪。最後にディズニーランドに行ってから、もう10年近く経つのではないかしら?舞浜駅から元気に歩きます。いつの間にか、モノレールが開業しています。だめだよ、近いのだから、そんなもの乗っちゃ(笑)歩けば、オリエンタルランド本社に通勤する大勢のアルバイトさんに会えます。このなかに、今日のネズミさんやアヒルさんがいるのでしょうか?9時開園なの...
6

座間味の旅、小話編。(離島には、いろいろなものがありました)

沖縄、座間味の旅。最終回。3泊4日の離島生活?の小ネタを、お送りします。まずは、島の商店。港のある集落には、ちょっとしたスーパーがあるのですが、私たちの逗留した阿真地区にも、小さな小さな商店がありました。ここのおかしなところは、店に入ると、すぐにカウンターがあるのです。ここの中には入れません。お客は、カウンター越しに、あれください、と注文します。これなら、絶対に商品は盗られないですね(笑)意外と世...
10

沖縄離島、座間味の旅3(ボートと無人島で、ぶくぶく三昧!、サザエさんも見つけたよ!)

沖縄座間味の旅、3日目、ついでに4日目!(4/29、30)朝。天気予報では曇り、降水確率30%でしたが、雨は降らず、まずまずの天気。この民宿は、朝食8時、夕食18時。かなり、経営者側の都合に合わせて決められています(笑)宿泊者の都合は全く無視されていますが、シュノーケリングをするだけなら、この時間帯がいいのかも。おまけに、部屋飯なんです。民宿にしては珍しいでしょ?残念ながら、食事が自慢の宿とは言い...
11

沖縄離島、座間味の旅2(雨だけど、安いリゾート楽しんじゃいます!、展望台からの景色は絶景!)

座間味2日目(4/28)。狭い部屋で朝起きると、雨だぁ(泣)仕方ない。雨の日は、のんびりリゾート気分を楽しみましょう。せっかく南の島に来たのですから。まずは、海岸に出てみます。雨でもキレイな海岸!海岸が近いところが、この阿真地区のいいところですね。これは大当たり。宿からは見えませんけど(泣)でも風が強くて。傘が壊れちゃった。部屋にもどります。窓辺に、昨日拾ってきたサンゴを並べてみたけど。やっぱり、...
20

沖縄離島・座間味の旅!(ブクブクしにやってきましたけど、沖縄はとっても寒かった!?)

4月27日~30日まで、27日は休暇を取って、3泊4日の沖縄離島の旅に行ってきました。ANAのマイレージ無料航空券ですよん。無料でも、目一杯遊びます。羽田発の那覇便始発で行って、最終便で帰ってきたので、中味の濃い?日程です。ちなみに、6:20発の那覇便は、羽田空港で一番早い始発便みたいです。那覇空港に9:00に着いて、離島便の出る港「とまりん」までは、不本意ながらタクシー。モノレールの美栄橋駅から...
10

高遠の桜!今年最後で最大のサクラです!(休暇を取って、花見バスツアーに参加したよ。満開!)

今年もずいぶんサクラを楽しんだのですが、今日も、またも花見です(笑)しかも、わざわざ休暇を取っています。今春、最後にして最大の花見イベントなのです!かなり有名な場所。ちょっと、鉄道では行き難いのです。新宿から直行バスもあるのですが、花見シーズンは渋滞で、花見どころではなくなるかも。ということで、ツアーバスを利用します。これだと、なんと地元の駅出発の設定があるのです!近所の高津区役所前から乗車できま...
6

韮崎王仁塚のサクラ(一本桜)と、モモ畑(穴山~新府)(18切符最後の戦い?)

本日(4/7)、残った18切符最後の旅。先週の夜行往復の疲れが、まだ残っているのですが、切符を無駄にできるワケがありません!明日(4/8)は、あまり天気が良くないという予報です。18切符を使うとなれば、ある程度遠くまで行かないと、気がスミマセン。元を取る云々なら、大阪まで1回行けばとっくに元は取れているのですが、それでも、1枚1枚きちんと誠意を持って?無駄なく使わないと、気がスミマセン。(ただのケ...
12

旧伊勢街道(抜粋)お散歩の旅(高飛車な神社より、美しい橋を堪能!)。伊勢神宮とか

1月20日。青春18切符とムーンライトながらを使って、「夜行日帰りで行くと丁度いい有名観光地」に行って参りました。伊勢神宮ですとりあえず有名ですけど、まだ行ったことないのです。旅行大好き人間の私としては、一応押さえておきたいところ。奥さんも連れていきました。旧東海道を歩いていて、なんとなく、伊勢神宮に行きたくなってしまったのです。江戸時代、庶民に人気があったのは、江戸発、伊勢神宮行きでした。大坂発...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR