fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

8

1993年トルコの旅のおまけ、クアラルンプール編(オミヤゲ紹介)

トルコの旅は終わりました。マレーシア航空で帰国の途につきます。さすがに、帰りは「F」じゃなかったなぁ(笑)クアラルンプールに翌朝到着。乗換なのですが、同日乗換が出来ないから、ここで一泊なんです。ということで、クアラルンプール編です。 半日くらい、市内観光がありました。王宮とか、公園とか、モスクとか、おまけに土産物屋にもしっかりつき合わされます。昨日までいたトルコとはあまりに環境が違うので疲れちゃう...
6

1993年、線路巡礼:イスタンブール(トルコの旅10、魚屋でスターに会った)

1993年9月5日、トルコ滞在最後の日。14時のホテル集合時間までフリーです。それ!遊びに行くぞ。もうイスタンブールは庭みたいなものだ(かな?)今回は、ヨーロッパ側の美しい線路を十分に紹介。線路巡礼海外版:イスタンブールですぅこれは前日の写真。 歴史的景観を走る新型トラムと美しい線路。ホテルからトラム乗り場まで近いのです。ガラタ橋付近にて。 新型路面電車の終着駅があります。ここから後ろに見えるフェリ...
0

1993年トルコの旅9、イスタンブールお散歩前編(ボスポラス海峡行ったり来たり。ハマムはサイテー、怒)

長い長いトルコの旅。イスタンブールにもどってきました。新しいツアーバスでボスポラス海峡を渡り、初日に泊まった同じホテルへ。朝から部屋が使えます。荷物を預けて、すぐに出発。有名なグランドバザールへ。ここの入り口で解散。夕方まで半日以上フリータイムだ! バザールの中はこんな感じ。広いけど・・・すでに完全に観光客向けと化してますね。品物の値段が安いのか高いのかワカリマセン。買わないけど。ここから歩いて地...
0

1993年トルコの旅8、アンカラ&寝台列車編

9月3日。カッパドキアを離れ、一路アンカラに向かいます。途中隊商(キャラバン)宿の跡とか、塩湖を見学。塩湖(フェズ湖)はスゴイですよぉ 歩いて見学。塩の結晶が見事。ガイドのケナン氏は「塩」の粒をたくさん集めていました。実家へのオミヤゲなんだって。ウチも真似しますぅ。だって無料ですから(笑)バスにもどると、靴下が塩だらけ。喉も渇くね。さすがは塩湖だ。アンカラ到着。現在のトルコのちょうどど真ん中に位置...
4

1993年トルコの旅7、カッパドキア編(楽しいけど、ツアーは悲しい・・・)

だいぶ間があいてしまった1993年トルコの旅。性格的に、とにかく書き終わらないと先に進めません(汗) ここまでの疾風怒濤波乱万丈のあらすじ。トルコ10日間の旅。今回も現地添乗員ツアー。イスタンブールから左回りに進みます。でも、トルコも広いんだ。毎日バスで長距離移動の日々。成田を出て6日目。やっと今回のハイライト、カッパドキアに到着ですぅ9月2日。 コンヤを出て、やっとカッパドキアに到着。まずはギョ...
2

1993年トルコの旅6、コンヤ編(今夜は夜遊び!廻ります!笑)

9月1日。ツアーバスはパムッカレの安ホテルを出発。今回の移動距離が一番長かったんじゃないかな?(泣)ここまで線路が時々見えていたのですが、それもなくなり(寂)、トルコの大地をひたすら走ります。バスの運転士が、喜多郎の大ファン。懐かしの「NHKシルクロード」のBGMばかり流してます。私は当時、彼のファンでした(アノ人、最近見ませんね)まぁ、トルコもシルクロードの一部でしょうから、いいか?(笑)ところ...
4

1993年トルコの旅5、パムッカレ編(遺跡プールが楽しいよ)

8月31日。エフェソスを出て、なが~いバス移動。それでもスケジュールは少し早めだったらしいです。夕方、明日観光予定のパムッカレ遺跡に立ち寄ってしまうことに。夕方といっても、夏時間だから明るい。 パムッカレといえば、石灰棚。地表にある鍾乳洞という趣。 ここは自由行動たったの2時間、短いけど仕方ない。ウチはここで泳ぐよ!公衆トイレで水着に着替えます。やっぱり石灰棚は入らなくちゃね。このためにわざわざ水着...
2

1993年トルコの旅4、エフェソス編(古代遺跡がてんこ盛り)

8月31日。イズミールから近郊のエフェソスに向かいます。エフェソス遺跡。ここは良かったですよ。保存状態も良くて。では観光スタート。 この人が今回のツアーの現地ガイドのケナン氏。まだ学生だったかな?とにかく勉強家で、バスの中でも一緒に日本語の勉強をしてました。あれこれ説明するのは面倒なので、写真を見てね(笑) 一応、エーゲ海最大の古代遺跡というフレコミです。納得いただけます? おトイレ遺跡。ご一緒に。...
2

1993年トルコの旅3、イズミール編(NATOに怒られる?)

8月30日夕刻。トルコの地中海沿岸保養都市イズミール到着。このツアー。ちょっと変わっていて、食事が付いたり付かなかったりするのです。今日は付きません。フリーの方が断然楽しいので、この方がうれしいです。さっそくホテルを出て、市内散策。まずは駅を見に行きます。 線路の写真を撮っていたら、トルコの皆さんから好奇の目で迎えられます。こういう趣味は、まだ珍しいらしい(笑) 地中海沿いを散歩。軍艦が泊まってまし...
2

1993年トルコの旅2、イスタンブールから大移動編

1993年8月29日(日)朝の4時。マレーシア航空の乗り継ぎで、やっとのことでイスタンブールに着きました。もちろん、Fのオカゲで全然疲れていないの(笑)7時頃、とりあえず市内のホテルに着いて、ほんの少し休憩(シャワー休憩?)8時半にツアーバスは出発。トルコ一周の旅の始まりです。とにかくバスの移動が長いのです。まずは、イスタンブール市内観光。競馬場跡(かな?) このオベリスクは、イスラム王朝がエジプ...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR