2009Sep15 8 あらスカの旅最終回、グチ編(やっと完結、感涙) こちらは2009年アラスカの旅です(すでに完結済み)書庫を作ってありますので、よろしければあらスカの旅第0話から順番に読んでね。-----あらスカの旅。もう帰国して2週間近く立ちますが。今回がやっと最終回。フェアバンクスで2泊して、深夜にババロアを見てから、空港へ。狭い空港は日本人団体だらけ。というか、客は日本人団体しかいない(爆)直行便が飛ぶ日は日本祭り、かと思いきや。日本語表示が全くないという...
2009Sep14 1 あらスカの旅10、ガーデニング&グルメ編(アラスカビールはサイコーです) あらスカ。旅の小話を2題。ガーデニングの話。短い夏に、皆さん一生懸命ガーデニングをしています。私はベランダ緑化計画をしているので、興味深い。アンカレッジにて。紫色に黄色というのがアラスカ州の旗の色らしいです。こういうのが街中に溢れています。 紫色はま~るく出来上がっていますが、今年は黄色いのが不調(らしい)。公園にて。こちらの人のセンスはものすごいです。なにしろ。パセリとかキャベツが植わっているの...
2009Sep13 14 あらスカの旅9、オーロラ編(連夜の雨。もはや・・・。) アラスカの旅。いよいよ運命のオーロラ編。わざわざ遠い北の果てのフェアバンクスに来たのは、コレを見るため。でも、夜になればそのまま見られるワケじゃないんです。オーロラというのは。地上が明るくない空に雲がない。そして、オーロラ自体が出ている。の3条件が揃わないとダメなんだって。フェアバンクスという土地は、オーロラが見やすい緯度(それだけ北極に近い)なのですが。それでも町は明るい。鄙びた町だけど、人が住...
2009Sep12 4 あらスカの旅8、線路巡礼:フェアバンクス(こんな遠慮がちな美しい看板は初めて見ました) アラスカ4日目の夕方。フェアバンクスに到着。(アラスカ州観光局の地図を拝借)いまさらですが。地図で、ここまでの行程を確認。フェアバンクス。寂れたダウンタウンに到着。それでも観光客用に大きなホテルがあるんですね。ここに来た理由は、ただひとつ。アレを見ること。今晩と明晩、チャンスは2回。ちなみに、この日は。ダメ(泣)見に行った場所も酷かったけど。(この話はまた別途。引っ張る?笑)翌朝。なにしろ前の晩は...
2009Sep11 6 あらスカの旅7、デナリ国立公園編(理想だけは立派だけど・・・) アラスカ4日目。デナリ国立公園早朝バスツアー。アラスカと言えばデナリ。というくらい旅行の定番の地(らしい)。アメリカには自然保護の国立公園がたくさんあるけど。ここは野生動物の保護が徹底している(らしい)。公園の中に人間はいてはイケナイ。野生動物を見させていただく、という姿勢が徹底している(らしい)広い公園内を道が一本走っていて、専用バスの車内から、たまたまそこにいる野生動物を見させていただく。とっ...
2009Sep10 6 あらスカの旅6、デナリdeお散歩編(ベリー摘み放題、食べ放題。サイコーの紅葉。クマ臭かった?) アラスカ3日目。アンカレッジ駅からデナリ国立公園駅までやってきたのは、アラスカ鉄道に乗るため、だけじゃなくて、デナリ国立公園に行くためです。(公園ツアーは明早朝の予定)この日の団体ツアーは、とりあえずホテル(ロッジ)まで。駅からバス連絡です。ちょっと離れている。ホテル(ロッジ)で自由時間になったのは17時。まだまだ明るいです。せっかく自然のど真ん中。お散歩に行かねば!ここは、とっても広い野生動物が...
2009Sep09 6 あらスカの旅5、アラスカ鉄道編(ドーム貸切♪車窓はサイコー♪) あらスカ3日目。いよいよアラスカ鉄道の旅。ツアーバスでアンカレッジ駅へ。ホテルから歩いて行ける距離ですけど。もう列車は停まっていました。私たちは普通車両です。展望車(ゴールドスター)変更プランというのがあったのですが、1万1千円。悩みましたが、普通車でもドーム型展望室は使えますし。やはり基本の車両を抑えておくべきでしょう(笑)きっとドームは空いてますよ(という希望的観測)飛行機みたいな搭乗券を渡さ...
2009Sep08 10 あらスカの旅4、線路巡礼:スワード駅(アラスカの線路の南端) 悲しい氷河クルーズの後。ちょいと時間が出来ました。ここはスワードという港町。あのアラスカ鉄道の南端でもあるのです。スワード駅までちょっと歩いて、線路を見学。フェリー乗り場と駅は結構近いのです。線路の終端を発見。ちょうど、アンカレッジ行きの列車が停まっていました。 こんな線路ギリギリまで使って大きな車両を停めています。チャチな車止めの先は道路です。ちょっとオーバーランしちゃったら(怖い)道の向こう側...
2009Sep07 16 あらスカの旅3、涙の氷河クルーズ編(ガラガラどど~ん、を見に来たのに・・・) アンカレッジ2日目。ここからが、あらスカの本領発揮(泣)この日はバスで片道3時間もかけて南のスワードという港町に移動。そこから今回のハイライト「氷河クルーズ6時間」の予定。だからとっても早起きなので、早めに就寝。ところが、いきなりホテルの非常放送で叩き起こされました(深夜の1時頃)。火事です。EVを使わずに速やかに避難せよ(英語のみ案内)何度も繰り返されます。タイヘンだ!あわてて廊下に出ます。日本...
2009Sep06 18 あらスカの旅2、線路巡礼:アンカレッジ貨物駅(入り江のトレイルもサイコー!) まだ初日のアンカレッジ。ホテルチェックインして、やっと自由時間になりましたよ(15時頃)日付変更線を越えていますから、とっくに寝る時間ですけど(汗)いい天気です。部屋から入り江(クック湾)が見えます。マッキンリー山もちょっと見えます。お散歩をしないワケには行きません。生の線路も見ないと。さぁ出発です♪入り江沿いに、アラスカ鉄道の線路(アンカレッジから南に向かう路線)。ここまで、歩いてすぐ。入り江(...