2009Apr30 14 線路巡礼:白糠線(ムダに有名な小生意気な線路) 線路巡礼:白糠線。これは有名なローカル線です。1980年第1次北海道線路巡礼にて。ということで、これも写真がありません(泣)線路図でごまかします。終着駅の北進駅は、直線1本だけ。これは線路図を書くのも簡単♪簡単なホームだけ。周囲に何もなし。本当に何もなし。私と同類の人間が多数いるだけでした。一応、この先への延長計画がありました。だから「北進」という駅名になった、というのは本当の話でしょうか?無人駅...
2009Apr29 4 線路巡礼:蒲田駅&蒲田電車区(のけ反り架線柱付き) 祝日なのに、予定無し。おまけに奥さんの妹が子供連れて遊びに来るので、午前中は家の大掃除(見栄っ張りですから)午後は一人で、当てもなく蒲田駅にやってきました。何故、蒲田なのかは謎。久々に池上線に乗りたかったからかな?ふと。蒲田駅近くの蒲田電車区に行ってみたくなりました。意外と近いのですよ。東海道本線を跨ぐ跨線橋があります。富士ブサ君をここに見に来ればよかったなぁ、とちょっと後悔。でも、この跨線橋から...
2009Apr29 2 線路巡礼:渚滑線(しょこつ線と読むんです) 線路巡礼:渚滑線(しょこつ線)1980年の北海道巡礼にて。オホーツク海沿いのローカル線ですと、天北線、興浜北線、興浜南線、名寄線、湧網線・・・と有名な路線が並びますが、この渚滑線は、いまいちメジャーになれませんでしたね。だいたい、名前が読めないですよね(笑)廃止ローカル線の中でも、無名の筆頭候補かも?名寄線の渚滑駅を出た線路がグイと曲がるシーン。沿線に木材だらけだったこと。くらいしか覚えていません...
2009Apr28 18 線路巡礼:幌内線、万字線、歌志内線、上砂川線(4路線も一気に巡礼してはイケマセン・・・) 1980年。第1次北海道線路巡礼の時の話から、まだ未掲出の美しい線路をどんどん紹介します。線路巡礼:幌内線、万字線、歌志内線、上砂川線。 運転本数が極端に少ないこの道央の4路線を一気に巡礼してしまいました。岩見沢駅と砂川駅から、それぞれ2路線が分岐していました(万字線は正確には志文駅)。当時は線路過密エリアでした(今は超過疎、泣)。当時当たり前であった、夜行列車をホテル替わりに旅しました。幌内線。...
2009Apr27 4 死に至るインフルエンザ(君は生き延びることが出来るか?) 今日はシビアな話。忘れかけていた頃、あの新型インフルエンザがやってきました。おまけにアジア(鳥)からではなく、メキシコ(豚)経由。今の職場はインフルエンザ対策に敏感で、おかげで詳しくなりました。というか責任者かも(いやだねぇ)新型インフルエンザの脅威は、感染力と致死率が高いこと。どうすれば生き延びることが出来るの?政府見解による対策は簡単。食料を自己責任で備蓄して、自宅に立てこもりなさい。会社や学...
2009Apr26 10 安近超短のグアムの旅3、ぐち編 グアムの旅は完結しています。書庫を独立させていますので、興味がありましたら2009年グアムの旅第0話から読んでね。グアムの旅。滞在48時間のですが、仕入れたネタをあれこれ。ネタ1。グアムといえばビーチ(だと思う)思った以上にキレイですよ。珊瑚がないのが残念ですが、手軽にシュノーケルが楽しめます(ブクブクセットを持参して正解)意外なのは、グアム流プライベートビーチの存在。私有地でビーチを囲って整備す...
2009Apr25 15 大雨でも配給電車♪東神奈川電車区→鎌倉車両センター(大船) 今日からGW16連休の方もいらっしゃるそうですが、ウチのGWは先週で終わりました・・・(かな?)さて、初日は大雨です。だけど、ちょっとした線路情報がありまして。大好きな配給電車が、東神奈川→大船(休憩)→国府津と走るそうです。東神奈川というのは貴重。少し前から、電車区の奥の方にポツンと停まっていました。あそこの電車区の複雑な線路をチョコマカ走るのは、ちょっと見たいかも。だけど大雨です。どうしようかな...
2009Apr24 12 平成よっぱらい研究所(有名芸能人酔っ払い記念♪) 有名芸能人酔っ払い記念。私が大好きなマンガ紹介。平成よっぱらい研究所二ノ宮知子・著(祥伝社)(コレくらいの画像だったら載せてもいいのかな?)ウチの奥さんが、図書館から借りてきてくれました。(この本が図書館に置いてあるというのがスゴイ)毎回酔っ払って、毎回高い授業料を払って人生を学ぶ、というストーリー。自伝らしいです。なかなかイイ人生?だって、この酔っ払いは、数年後、のだめカンタービレという大ヒット...
2009Apr23 8 安近激短のグアムの旅2、タモンビーチ編(おサカナ三昧) 近い安い短いグアム2日目。なんとか8時頃に起きることが出来ました。まだ2日目ですが、早くも予定は全くなし(笑)とにかく近くのタモンビーチで戯れましょう。安ホテルの近くにABCマートがあります。朝食はおいしいコーヒーとホットドック購入。ハワイでもお世話になりました。ABCマートばんざ~い。(あの有名なゴザもちゃんと店頭で売っていました)タモンビーチ。このビーチに沿って、有名高層ホテルがずらりと並んで...
2009Apr22 6 安近激短グアムの旅1、ガンビーチ編(初日からハードスケジュール) 安かろう悪かろう旅行記の始まり~。グアム4日間。安い(2万5千円)近い(3時間半)激短い(実質2日間)4月18日(土)成田空港21:30発。一応海外だから2時間前集合。グアムまで飛行機で3時間半。機内で映画を見ているとあっという間。寝るヒマなし。時差で+1時間なので、現地には2時についてしまう。2時というのは、深夜の2時です。ホテルにチェックインできたのは3時半。予想通り酷いホテルだけど、早く寝な...