fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

0

ガンダム特集(あのΖガンダムが映画になっていた・・・)

アニメの話です。今週はNHK-BSでガンダム特集やってます。民放のアニメを特集するなんて、NHKはなんて懐が広い(笑)Ζ(ゼータ)ガンダム。あのガンダムの2作品目。これの本放送もみましたよ。だって、あのガンダムの続編だから。すごく期待しました。ガンダムの世界の数年後という設定で・・・でも、かなりコケました(笑)。そんなTV作品が、なんと映画になっていたのですね。しかも3部作で!(驚き)さすがに、こ...
9

線路巡礼:添田線、夏吉貨物線(赤字線のバイパス?線路的には歓迎ですけど)

線路巡礼:添田線。1981年8月、第2次九州巡礼にて。漆生線・上山田線に乗って、ちょいと宮田線まで遠征(この話はまた後で)、再び線路コンプレックスに戻ってまいりました。香春駅。駅前にセメントでほじくりまくられた香春岳がそびえます。そこに向かうように、駅の城野駅側で分岐した線路がのびて行きます。これが添田線?じゃなくて。これは夏吉貨物駅に向かう貨物線だったのです。この貨物線はセメント工場の敷地の中を...
2

時計付き線路見学(新型成田EX見ました)

日本中が天候不順なのに、なぜか東京だけは、例年通りの暑い夏空です。外の講習会に参加。昼休みは猛暑にもかかわらず、またもフラフラと線路のそばに寄ってしまいました。なかなかいい見学場所。なにしろ「時計」付きです(笑)ひょっとしたら、何か変わったモノが走って来ないかなぁと、暑い中で期待しましたが。(青いヤツとかね)何処かで見たことがあるようなモノが走ってきました。新型成田エクスプレスの試運転じゃないでし...
4

美しい線路に青い鋼鉄電車希望します。

懐かしの青い鋼鉄電車。いまでも京葉線で健在ですが(京浜東北線電車の「お古」ですね)。この青いヤツが回送で、新宿を経由して大崎工場まで山手貨物線を走るんじゃない?ということで。ちょっと寄り道。線路がたくさんある美しい場所。あれぇ?赤い鋼鉄電車が来ました。これはこれで貴重ですが。赤い電車が中央線を走っても当たり前(爆)(もう残り少ないハズですが、意外とよく出会います)私は、この線路で青いヤツを見たいの...
2

ログイン画面復活!

昨日から、ログイン画面が表示されないという病に犯されていました。今日もあれこれセキュリティを解除してみたりしましたが、やっぱりダメ。おまけに、ヤフーのログイン画面だけじゃなくて、図書館サイトのログイン画面もダメ。つまり、全てのサイトにログインできなくなっているのです。ROM人生でしょうか(泣)私のブログ財産はどうなってしまうの。ログインしていないと、他人のモノみたいだなぁ・・・今朝も、今晩も、調べ...
0

非常事態、ブログにログイン出来ません(泣)

今日の早朝。ノートパソコンはいつもヤフーにログイン状態なんですけど。ちょっとログアウトして、再びログインしようとしたら、「表示できません(あのイヤなページ)」ヤフーにはつながっているのです。何故かログイン画面につながらない・・・?時間もないので放置。そのうちつながるでしょう。仕事から帰ってきたら直っているかな。と思ったけど。やはりだめ。インターネットにはつながっているのです。だんだん焦ってきました。...
4

線路巡礼:漆生線・上山田線、嘉穂信号所(日本一の線路コンプレックス!)

1981年。第2次九州巡礼。この前年は消え行く急行列車を中心に乗りまくりましたが、今回は路線中心です。廃止されてしまう前に、九州の全ての線路を制覇する、という強い意気込み。まずは。九州で一番、というより日本で一番複雑な線路を持つエリアから。 当時。この路線網を完全に理解していた人が何人いたでしょうね。たぶん国鉄職員だって分からなかったと思います(笑)その線路の複雑さ。線路コンプレックスというに相応...
2

線路巡礼:宮原線(何処に延びるつもりの線路だったのでしょう・・・)

線路巡礼:宮原線。1980年、第1次九州巡礼にて。勝田線、香椎線と乗った後は、ひたすら九州の中の面白い急行電車に乗りまくっていました。もちろん、宿も夜行急行。このとき、大阪を出から夜行7連泊でした!(記録かな)この時の、九州最後の巡礼先が(この時は路線よりも急行電車優先でした)、宮原線です。7月24日。門司港駅12:49→恵良駅15:33(急行)あさぎり号。(小田急じゃないよ、笑)恵良駅15:43→...
2

はまかいじ回送折り返しを見に行ったけど(オマケはプラレレール50周年号)

奥さんが早起きして三浦海岸に行くというので(友人と待ち合わせ)。横浜駅まで付き合うことにしました(濡れ落ち葉族です、古い?泣)。ちょうどはまかいじ、という横浜線経由の特急の回送運転を見られる時間です。はまかいじ。横浜駅→八王子駅→中央線そのための回送電車が田町電車区→高島貨物線→桜木町駅。桜木町駅で根岸線に折り返して、横浜駅から営業運転されます。かと期待しましたが。どうやら磯子駅折り返しみたいですね。...
6

うどんを作る(安くなければ意味がナイ)

またも予定ナシの週末。急にうどんを作ってみたくなりました。たまたま見た朝のTVで、子供がうどんを作る、という番組をやっていたので(それだけ、笑)とりあえずインターネットで作り方を検索。たくさんあって、どれもビミョーに違うのです。オトコの料理です。安くなくちゃいけないので。安い薄力粉だけを使うレシピに決定。これが二人用200g。これの倍も作ります(これがあとで大変なことに)なぜか、こういうときに限っ...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR