fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

6

うるう日は、雪のおかげで危機一髪!?

うるう日です。おまけに雪。夫婦に大事件発生。まずワタシ。職場の雪かき監督。カッコつけて薄着で雪かきしたら。雪がどんどん降ってきておかげで背中がずぶ濡れ。なんか気持ち悪いよう(泣)ということで泣きながら帰宅してお風呂にドブン。なんとか生還できました。でもおかげで今夜の予定はキャンセル。東京駅近くのビジネスホテルの株主無料券があるのです。有効期限は今日まで!宿泊だけして東京駅5:20発静岡行きの電車に始...
2

麒麟の翼(ミラーマンのような傑作)

ウチの奥さんは流行の新刊本をあちこちの図書館から借りてきます。数十人待ち、なんて珍しくないのですが。さらにその読み終わった本を、時々私が読みます。返却期限は厳守です。奥さんは読むのが遅~いのですが、私は超早い!ハリーポッターシーリーズ。これも全部そんな調子で読みきりました。自慢?今回は「麒麟の翼」TVドラマにもなった刑事ものの続編。最近映画になって、必死に宣伝していました。奥さんが一生懸命読みきっ...
6

線路巡礼:丸ノ内線四ッ谷駅(JR線を見下ろせる駅。ステキなクロスもあります)

昨日、遊びすぎて(ブログを書きすぎて)疲れたので。今日は軽い記事。先々週の話。もう忘れかけていましたが(汗)渋谷駅から溜池山王駅に行く用事あり。銀座線で行くのが普通ですがちょっと時間があったので。こんなルートでお楽しみ。渋谷~新宿三丁目~四ツ谷~溜池山王なかなか乗り換えの大変なルートです(笑)このとき副都心線渋谷駅ホームでビックマックを食べたのですね(だんだん思い出してきた)。乗り換えの丸ノ内線四...
0

東急デヤさん(黄色い電気検測車)いろんな線路で最後の大暴れ!(途中から見ました・・・)

(本日2本目)今日は東急デヤさん(電気検測車)のサヨナラ徘徊の日です。営業車両じゃないのになぜか会社のHPにダイヤがバッチリ載っていますので(先日の記事参照)、東急沿線は○○だらけ!午前中は奥さんとはとバス810円ツアーに参加したので一番見たかった朝の二子玉川駅の線路シーンは見られませんでしたが(これを見た線路好きは居ないかしら?)はとバスは13時に浜松町解散。これなら渋谷駅到着からデヤさんを見ること...
6

810円バス旅行(東京ゲートブリッジと東京タワーを歩いてこよう!)

本日はバスツアーの日でした。偶然、見つけてしまったのがコレ。 810円。お試し「はと」バス価格ゲートブリッジは興味深々だったのでこれは買いじゃない?さっそく二人で申し込み。このとき、土曜日はワムさんだからと、敢えて日曜日を選びました。そしたらあとでデヤさんヤラセ回送日と重なってしまい(汗)昨日は雨でした。この日にしなくてよかったけど、せっかくのワムさんは行かず。でも、明日の天気予報は晴れだから、日...
0

業務連絡:明日のデヤさん。線路好きなら二子玉川駅!?

本日4本目これは記録かも?(爆)記事ネタが溜まってしまったので、週末に一掃!なんて勤勉なんでしょう(笑)最後は明日の予告記事。東急の検測車両。今月、走るのを堪能しましたけど。あれが廃止になるということでサヨナラ運転するそうです。(だけど営業運転じゃないんです。変なの?)http://www.tokyu.co.jp/railway/toq_i/old_inspection.html同社のHPにとっても詳しく書いてあります。各駅の発着番線まで書いてあります...
8

線路巡礼:越中島貨物線の亀戸駅付近(ローマ時代の水道橋?のような線路)

(本日3本目)錦糸町に用事があったついでに亀戸駅の様子を見に行った話亀戸駅といえばもちろん、線路巡礼:越中島貨物線の亀戸駅付近(もちろんこの貨物線に亀戸駅という駅はありませんけど、雰囲気です。笑)終端の越中島貨物駅(レールセンターがあるところ)や途中の小名木川貨物駅にはずいぶん前に巡礼していますが、意外と亀戸駅の高架線路部分は総武線のホームから見ているだけ。今回初めての巡礼かも?亀戸駅南口。ドンキ...
0

品川駅の美しい線路、川崎駅方(いろんなホームから見てみよう!)

(本日2本目)昨日昼間の品川駅の話。今回は線路の美しさをストレートに記事にしてみます(?)月曜日に見たスカ線電車の試運転。まだ続いているみたいです。今度は別のホームから美しい線路とともに見てみたい!でも、この日は戸塚駅で人身事故とかで横須賀線・東海道線ともにメチャクチャ。そんな中で、試運転なんて動くかなぁ? これは横須賀線上りホーム東海道本線との亘り線の具合がよく分かります。でも、臨時ホームに曲がる...
2

さよなら床屋さん電車(次はリゾート南武線でお願いします!笑)

平日のみ3日間(水木金)、リゾート踊り子91号92号として南武線を走った床屋電車が伊豆急の車庫に戻ります。今度は西立川駅まで折り返さないでそのまま中央線豊田電車区から南武線直通らしいです。(だったら営業運転もそれでいいのにねぇ、失笑)お笑いなのは土曜日の早朝に伊豆まで行く電車が「回送」なんです。これこそ営業運転にすればいいのに相変わらず頭が固いねぇ(泣) せっかくですから地元の踏切まで見送りに行きましょ...
6

床屋電車、立川駅・西立川駅青梅短絡線で大迷走(楽しいムダ~)

南武線を走るいつもと違うリゾート踊り子号。違うというのは走行ルートが違うということ(車両なんかどうでもいいんです、笑)ということで出勤時間を遅らせて(遅出という制度を利用♪)お仕事前に立川駅まで遠征。南武線リゾート踊り子号91号立川発、南武線・浜川崎駅経由、伊豆急下田行き。豊田電車区に留置されて朝、立川駅まで回送されるのですが。このルートが面白いのです。 豊田電車区から立川駅まで回送。 これが下り本線...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR