2013Jan31 4 倉賀野駅入換え(国鉄色DEさんELさん共同作業) 今月も終わりなので、記事をもう一本先週末の線路の話おさんぽ川越号で川越駅に着いた後おさんぽ(?)のため八高線で倉賀野駅へ ちょうど貨物専用線からDEさんがこちらを見ているのです!駅の側線にいたELさんが引き上げ線に移動すると その側線に今度はDEさんがタンクを連れてするすると入ってきますELさんが戻って来て連結 DEさんは高崎駅方に行って機周り開始 国鉄色のDEさんELさんの共同作業です素晴らしいDE...
2013Jan31 4 勇気ある日本女子柔道選手に金メダルを!(爆) ちょっといいニュース女子柔道で男監督が女子選手たちから暴力指導を訴えられて大騒ぎ柔道団体はこの暴力監督をかばっていたらしいですそういう体質らしいですこの女子柔道選手の勇気ある活躍で税金無駄使いオリンピックの開催が消えたと思いますまさに義挙ですね(笑)まさか暴力容認団体がのさばる国で開催はないでしょうすばらしい活躍です金メダルあげます国民栄誉賞も当然ですひさびさに明るい話題ですね!ところがこの監督は...
2013Jan30 8 もうひと振りが足りないそうです(汗) 会社の帰りクリーニング屋に立ち寄り先々週の土曜日に背広のズボンだけをクリーニング屋に出してありましたズボンだけマタのところがちょいと黄ばんでまして(汗)マンションに出入りしているクリーニングサービスでは全く落ちません上着はお気に入りなので捨てるのは惜しい以前全国クリーニング協会商品券というのを貰ってそれが使える店を探したら高津駅近辺にヒットそこに出してみたら落ちたんです!ということで今回も出してみ...
2013Jan29 2 南海電車が浜川崎駅を通過します~、おバカな2回折返し 南海電車の甲種回送がありました逗子の工場→新鶴見(折返)→川崎貨物(折返)→東海道を西へ折返しを2度もするのは編成の向きを変えるためでしょうけどだったらはじめからそういう風に作ればいいのにおバカちゃん?だけどそのおかげで尻手駅、浜川崎駅を通ります前回尻手駅で見たことがあるので今回は浜川崎駅!(わざわざ時間休暇を取得しましたよ~)ちょうど下り米タンさんの時間 あの踏切じゃないですか!バッチリ見えたつもり...
2013Jan28 0 代官山駅の線路の下の線路、工事中~ 東横線代官山駅 3月に東横線がここから地下化されてしまいますちょいと下車して線路見学中目黒駅方のトンネルを出たあたりここから線路が地下に入っていくみたいです 線路の下に新しい線路が見えます! 線路切り替えの夜は線路を支えている鉄骨を一斉に外して新しい線路が下から出現するのでしょうね 渋谷駅方木道(?)で囲われたクニャクニャ線路もステキ 驚いたのはホームの狭さもともと小さい駅でしたけど(ホームが短くて、...
2013Jan27 6 線路巡礼1988:日立電鉄(いつまでも変わらない線路がいい感じでした) 1988年夏快速あじがうら号に乗った後次は日立電鉄です線路巡礼:日立電鉄常北太田駅から鮎川駅まで中間駅の大甕駅でも国鉄線と接続しているのが特徴まずは大甕駅 このとき国鉄常磐線との間にも線路があったのですがすでに線路はつながっていなかったみたい。残念。 山側のヤードには骨董品みたいな電車ここからまずは北へ大甕駅11:30→鮎川駅11:42海沿いを日立の工場の裏を通りまた常磐線に近づいてしまいます 鮎川駅 ホームから終...
2013Jan27 10 古い鉄道ピクトリアル売却1冊10円以下、店頭で450円!(爆) 久々に古い鉄道雑誌の処分ネタ1990年前後の鉄道ピクトリアルやっとスキャナーも済んだのでたぶん今回が最終回近くに鉄道雑誌を引き取ってくれるところは一箇所だけ(ブックオフは引きとってくれません)18冊持っていったら14冊で100円だそうです。はいはい(泣)残り4冊は書き込みがあるのでダメだそうです3冊は表紙になんか印が(全部貰い物なので、文句言えません~)1冊は中に1ページだけ蛍光ペンが入っていましたちゃんとチェ...
2013Jan26 8 臨時快速おさんぽ川越号(大宮駅地上ホームから川越線に直通!する線路は難しい) 臨時快速おさんぽ川越号新習志野駅7:53→川越駅9:29川越線に直通!今冬の臨時列車の目玉です早起きして新習志野駅へ 回送電車がやってきました スカ線色鋼鉄電車ですからクロスシートでのんびりできます(ホントは最前席で線路を見たいのですが、無理。泣)乗車率は上々ですホントは空いている方がいいんですけど(殴)大宮駅からがメインですどうやって地上ホームから川越線に入っていくのかしら 臨時快速は工場に沿って進みますこ...
2013Jan25 4 リア充の線路記事?カコ充の線路巡礼記事? 酔って帰ったので恒例、手抜き記事昨年あたりからこのブログの訪問者がとっても多いのですありがとうございます、なんだけど不思議~(笑)だけどどの記事を読んでいただいているのか書いている本人にはサッパリ分からず(汗)今の話を書いているリア充の線路記事昔の線路のことを自慢げに書いているカコ充(?)の線路巡礼記事どちらが面白いのでしょうか?もともと昔の線路巡礼記事がメインのはずだったのですがなかなか進まず(...
2013Jan24 4 また米タン また昼休み米タン今日はちゃんと来ましたでも 機関車がマンネリこの踏切で見るのもマンネリう~む そろそろ西口商店街から脱出しようかしら 記事もマンネリ(殴)昔の線路巡礼を早く記事にしたい~だけど最近すぐに眠くなっちゃうんですぅ(泣)22時半頃に南武線の夜の貨物列車が近所を通過するのですけどそれまで起きてられないことが(殴)...