fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

0

わかめ食べ放題とか、北欧の雑貨屋さんとか

またも奥さんとランチ東急百貨店本店の前のソバ屋「わかめ食べ放題」がウリ280円のモリ蕎麦は値段以上に美味しいです(ホント) さらに壺に入ったワカメが美味しい新しいのを出してもらったのですが、二人でそれを食べきってしまいそうになったのは内緒です(笑)とある人気店舗の開店前レセプションに招待されました北欧の雑貨屋さん大阪に出来た第1号店は、超人気で品薄なんだって開店は明後日だけど招待されれば買い物も出来た...
8

新羽で彼岸花(白色!黄色?)。やっぱりお墓が良く似合う

あちこちのブログで彼岸花を見に行くのが流行っているようなので奥さんが近場の有名スポットを発見さっそく行ってみました新羽(にっぱ)横浜市営地下鉄の新羽駅の近くですが綱島駅から東急バスを利用西方寺 参道の両側に彼岸花が咲いていますちょっと遅かった感じですが 山門の手前の階段の両側が見事!彼岸花って、ず~っと赤色だけかと思っていましたけど白色おまけに黄色まであるなんて だいぶ色が混ざってきているみたいです...
2

いまさら大発見、京急は遮光幕を下ろさない!(三浦半島の京急3路線巡礼。六浦駅の三線軌条がちょっと面白くなっていました)

京急の線路が見たくなりました三浦半島の先っぽの線路は最近見ていません品川から快速特急に乗ると意外とあっという間堀之内駅 金沢八景駅もいいけど平面分岐の美しさでは堀之内駅の方が上です左が本線で浦賀方面右が久里浜線まず久里浜線途中単線と複線が混在するとはすっかり忘れてました(汗)海も見えますぅ~終点の三崎口駅 線路終端は特に変化なしこの先、油壷までの延伸工事はやっていないみたいですねこのあたり奥さんは夏...
6

豆苗生活とか、生ごみ収集回数が減っちゃった件とか、

涼しくなってきましたね~残暑厳しい予報はハズレじゃないですか?毎朝咲いてくれるアサガオの数も減って来ましたベランダ生活もそろそろ終盤戦かな(寒)さいきん我が家で流行っていること 豆苗の再利用一度切って収穫してももう一回収穫できます写真は先週、収穫前いまは更に2回目に挑戦中またまた、だいぶ生えてきましたよ楽しい~日記なので最近の記録今月から川崎市のゴミ回収が変更これまで生ごみ週3回回収だったのが、週...
4

カスタム背景使ってみました

さきほど気が付いたのですがヤフーブログからのお知らせで本日からカスタム背景という新サービスがはじまったみたいですお客様の好きな背景画像を設定できるようになりました!とりあえずやってみました線路ブログっぽいでしょうか?(爆)なんか文字レイアウトがずいぶん変わってしまいましたね妙に文字が大きいなんかヤフーブログじゃないみたい(汗)ちょっと試してみて気に入らなかったら元の表示に戻しますぅ~...
0

「復興は不要」は暴言であるの判断基準

今朝こんなニュース記事が匿名ブログで「復興は不要」 経産省官僚、身元ばれ閉鎖マスコミはもちろん猫も杓子も大バッシング「官僚」だと匿名でも問題になるそうです。大変ですね。この人の書いた内容はもう読むことはできないらしいのですがバッシング記事からざっと拾ってみると復興は不要だと正論を言わない政治家過疎地が既得権益の漁業権をむさぼる官僚が云々は別にしてこれが「暴言」だと一方的に非難される根拠は何なんでし...
0

海賊とよばれた男 & 半沢直樹 で倍返しだ?(意味不明)

最近読んだ本「海賊とよばれた男」(百田尚樹著)少し前になんとか賞を取ったとかでマスコミが褒めちぎりさっそくミーハーな奥さんが図書館で予約ずいぶん待ちましたがようやく手元に奥さんが読んだ後ついでなので私も読んでみました 上巻復員兵(もはや死語?)が線路の上を歩いています非電化単線ですどこだろ?気になります(本には答えがありません、一番重要なことなのに)下巻当時の港には埠頭の先端まで荷役用の線路がちゃ...
8

がんばれJR北海道?

JR北海道が滅茶苦茶状態です車両故障頻発で特急の間引き運転中なのにさらに線路の保守メンテナンスをさぼって貨物列車も脱線~さらに不祥事は毎日のようにおもしろおかしく報道されていますう~むいつものことながらマスコミというのは公共交通には勝手言い放題今日もあった自家用車の突っ込み事故とかは、責任者を全く非難しませんなんの利用制限も設けられないすでに自家用車だって事故を回避する装置は実用化されているのにな...
2

3時間半待ち、東京タワー大船渡サンマ祭り(泣)

せっかく涼しくなったのでたまには奥さんとお出かけしなくちゃととあるイベントに参加しましたが・・・これが大失敗(泣)東京タワー大船渡のサンマ祭り5,555匹を無料配布9時に整理券を配るということで9:15に現地タワーのふもとの最後尾の看板に到着これなら品切れはないでしょうだけどこのとき、東京タワーを取り巻いていったい何人がすでに並んでいるのか全くわからずくだらないセレモニーが聞こえてきますいつになっても列は進...
2

新鶴見にて、ホリデー快速鎌倉号スカ線電車は貨物線が良く似合う♪

昨日も乗ったスカ線電車のホリデー快速鎌倉号が走るのも最後いちばんこの臨時列車に似つかわしい場所で見るのを忘れていたのでこれが最後のチャンスということで新鶴見信号所貨物線を走破するからこの臨時列車は素晴らしいのです横須賀線を走るかどうかはどうでもいいです(苦笑) 上り回送電車が来ました~ 新鶴見で少し停車します発着線に入らずに貨物本線で停車するところはエライのでしょうか?短い6両編成の悲しさで、例の公...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR