2014Jan31 2 大崎駅前の変なモノ ビルの内覧会というのは外出チャンスが出来てオモシロいのですが思いがけないめっけものにも出会えますビルから窓の外を見るのが大好きそこに線路が見えたらもう最高ですけど クイズ:この赤いのはナンでしょう?山手線大崎駅付近の車窓で見ることが出来る変なモノでしたビルの外に出て改めて確認 このビルの記念モニュメントらしいですこういう宣伝方法もアリかな? 山手貨物線が分岐するあたり線路の向こうにあの赤いのが見えま...
2014Jan30 0 まだまだ王子貨物、またシキさん付き(今度は上中里駅近くの跨線橋から) 最近、鉄道雑誌で知ったのですがあの上中里駅近くの跨線橋から田端信号所の分岐がはっきりと見えるらしいです今回の王子貨物は午前第2便南北線で王子駅に来ました(渋谷駅からだとJRより安い)まだ時間があるので北トピアの無料展望台朝9時からやっています 北王子の製紙倉庫の方を見ると 倉庫で入換をするスイッチャーさん発見!24倍カメラはスゴイ都電荒川線の線路を見ながら王子駅の脇を通って飛鳥山公園の方へ移動しますここ...
2014Jan29 2 星一徹・マーダル死去を知りました・・・ 一昨日のヤフーニュースで声優の永井一郎が急死した件が流れました超偽善アニメサザエさんの出演者だからという理由でNHKのニュースにまでなる始末(ガンダムのナレーションとしても有名だけど、まぁいいです)私が驚いたのはそのヤフーニュースの関連記事としてオマケのように載っていた声優の加藤精三、死去(今年の1/17)知りませんでした星一徹さんが…(どうしてヤフーはトップニュース扱いしなかったのでしょう?)いまさ...
2014Jan28 2 昼下がりの王子貨物(ホーム脇のステキな貨物線) 王子貨物です田端駅脇の線路には王子貨物の手前に赤い重機関車のコンテナ並んで停車中 田端信号所で常磐貨物線から東北貨物線に出てくるところを車窓からキャッチこのコンテナは焼島行きみたいです少し前までワムさんだった列車王子駅のホームで待ちます結局このホーム脇の線路が一番好きなんですね 京浜東北線と並走!意外とこれは見られないシーン(少し予定時刻より早いような気がしますが) 電車と重ならなくてラッキー昼さが...
2014Jan27 4 不幸の新幹線が大事な線路を滅ぼす… 最近田端駅付近で変な色の新幹線によく出会います一昨日は新幹線上野電車区?に停まっているのを発見 これがいずれ信越本線や北陸本線を廃止に追い込む不幸の新幹線です腹黒い土色をしています向こうの機関区に居るDEさんの鮮やかな国鉄色に比べてなんて恥ずかしい田舎色並行在来線と共存できないような田舎新幹線は作るな~!(虚しい)おまけ おかげさまで一昨日の常磐貨物線大宮号の線路記事が「鉄道コム」でブログ1位になり...
2014Jan26 4 今年も臨時快速おさんぽ川越号、車両が代わったけど・・・ 昨日乗った臨時快速「おさんぽ川越」号の話昨年も2回走って2回とも乗ってしまいましたhttp://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/63731923.html今年も走るとは思わなかったけど走る以上は線路的に面白いから乗っておきましょう!今回も昨年と同じルート新習志野駅~川越駅なので途中の南浦和駅から乗車としました昨年はスカ線電車でしたが今年はフツーの電車(たぶん湘南新宿ラインで使用しているのと同じやつ)残念なことにクロスシート...
2014Jan25 2 謎の空シキさん快走♪越谷レイクタウン駅にて 本日2本目常磐貨物線大宮号の後を追いかけていたら 武蔵野線越谷ターミナル駅にて偶然にシキさんを発見!こんなモノ見つけてしまったら当然、ひと駅戻ってみます越谷レイクタウン駅最近出来た駅ですここで降りたのは初めて 大型商業施設と反対側は空き地が広がります高架橋の橋脚がアーチみたいに見えていい感じ ホームから越谷ターミナル駅の西船橋方の分岐線路が見えるんです5分も待たずに先ほどのシキさんがやって来ました引き...
2014Jan25 2 上中里駅にて、常磐貨物線大宮号の田端信号所折り返し! 常磐貨物線大宮号というのが走ります品川駅→田端信号所→南流山→大宮駅田端信号所で折り返すのが白眉ですねJRお得意の抱き合わせ商法なので乗りませんが見に行きましょ(このルートは過去に何度か乗っていますhttp://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/64056421.html1989年横浜博アドベンチャー号)その前におさんぽ川越号が今年も走るのでそれに乗ってから上中里駅へ常磐貨物線大宮号は品川駅11:04発なので20分ちょっとでココに来るか...
2014Jan24 0 線路巡礼1984他:弘南鉄道弘南線&黒石線(正統派地方ローカル線は生き延びることが出来るか?) 線路巡礼:弘南鉄道弘南線おまけで弘南鉄道黒石線1981年8月国鉄黒石線を巡礼した時ついでに黒石駅前の弘南黒石駅も歩いて訪問この時は弘南線には乗りませんでしたが1984年3月はじめての弘南鉄道 同じ駅なのですが国鉄駅は「弘前」駅なのに弘南鉄道は「弘南弘前」駅ですでもホームの番線は奥羽本線は1-3番線弘南線は4-5番線 路線が短い地方ローカル私鉄線ですが当時から「快速」がありました 5番線の線路、終端側にラッセル車が鎮座...
2014Jan24 4 夫婦でパソコン1台 今日の記事を書いていて途中でそのまま食事再開しようとしたら奥さんが勝手にパソコンいじくって記事が消されてしまいましたもうヤル気おきません夫婦でパソコン1台というのは結婚当初から私が作った我が家のルール(ちなみにTVも1台)だってせっかく同じ部屋の中にいるのに話もしないでお互いに別々のパソコンいじくっているなんて変でしょ?パソコンは交代でいじくった方が健康のためです(たぶん)う~む怒りが収まりません大...