2016Mar31 6 銀座線渋谷駅工事現場にオルフェンズ式線路出現! 今年度最後の…渋谷昼休み散歩(笑) 銀座線工事現場に「線路」が出現!しかも複線これは気になりますねぇ 巨大な架橋を架けるための工事それを載せた鉄骨台車を移動させるための線路 上から見ると複線であることがよく分かります架橋は銀座線の上り線を移設するため? ヒカリエ側工事線路の終端はこうなっていますちゃんと車止めらしきものもあります台車が転がらないようにちゃんと留めてありますね でも台車に車輪はついているの...
2016Mar30 0 井の頭公園でボート三昧♪ちょいと満開には早かったけど 午後半休でお花見です奥さんと井の頭公園へ吉祥寺駅ここから井の頭公園まで迷うことはないと甘く見ていましたがなかなか着かない井の頭線沿いに歩いてしまい気が付くとひとつ手前の井の頭公園駅(アホー)気を取り直して井の頭公園の井の頭池へ まだちょと満開には早いですねおまけに曇天これは計算違い(週末天気が悪そうなので敢えて来たのに) お腹空いたので湖畔じゃなくて池沿いの店 タイ料理の店平日の昼下がりいろんな客が...
2016Mar29 4 線路巡礼:京葉臨海鉄道京葉市原駅、千葉県市原市を代表する駅と線路?(爆) 先週末シキさん見たさに京葉臨海の京葉市原駅まで行きました、その話の続き貨物駅なので内房線八幡宿駅から歩き千葉県市原市には市原駅がないのは有名な話 京葉臨海鉄道本線から支線が分岐する場所が京葉市原駅かと思っていたら違いましたそこは市原分岐と呼称されるそうです そこから分岐した支線の終点が京葉市原駅その駅から富士電機工場にシキさん専用線が分岐している、というややこしい説明 専用線の分岐ビュー 左折する専用...
2016Mar28 6 黒磯駅の悲報、交直機関車付け替え突然の全廃?廃止前日に石橋駅(宇都宮)まで来ていたのに、また富士駅に出戻り(汗) 今春のJRダイヤ改正貨物扱いの廃止という悲報はないと安心していたのですが線路的にはタイヘンなことが起きていました黒磯駅交直切替の駅ここで全て(?)の貨物列車が機関車を交換その当たり前のことが突然なくなってしまったらしいのです交直両用機関車スルー運転切替場所を黒磯駅構内から北の方に移設するとかいう話は聞いたことあるのですが今回はそんなこと関係ないみたいでもともと交直両用機関車というくらいですからいつ...
2016Mar27 2 シキさん求めて武蔵野線大ループを一周、越谷ターミナルで解体中でした 昨日の京葉市原のシキさん深夜未明に越谷貨物ターミナルに運ばれています再びシキさんに逢うために武蔵野線ぐるり一周の旅を敢行府中本町駅から東京行き花の武蔵野線と思ってキョロキョロしましたがまだ桜はチラホラ ようやく南越谷駅出てすぐに越谷ターミナルさてシキさんは何処だ? コンテナ荷捌き線じゃなくてかなり奥の方 クレーン車がいますから場所は分かるのですが すでに積み荷は外されていました、早いですね トレーラー...
2016Mar26 2 線路巡礼:京葉市原の特大シキさん!人海戦術踏切を堂々と 本日は京葉市原の富士電機のシキさん内房線八幡宿駅からテクテク歩いて京葉臨海鉄道線沿いに出ますその本線から右に分岐する支線さらにその線路を進むと今度は埠頭側に分岐する線路その線路の先に 積載済みのシキさんが鎮座非常に残念なことに埠頭への道は立入禁止何時に動くか分からないので12時前に来ちゃいました時間がありそうなのでとりあえず支線の終端まで散策埠頭への分岐に戻ると京葉臨海の掛員さんが到着歩道上のレール...
2016Mar26 2 線路巡礼:宇都宮貨物ターミナル駅、シキさんが常駐するちょいと駅から遠い貨物駅 宇都宮貨物ターミナル駅昨日のJT貨物専用線記事の続編です最寄り駅は東北本線石橋駅ここから早歩きで急ぐと すぐにオイルターミナルの巨大タンク群貨物駅の大きな屋根も見えます ちょっと離れたヤードこの一番手前にJTコンテナが停まっていました隣りの線路はシキさん留置の定位置らしいですJT専用線の美しいスイッチャー運用を堪能した後 貨物駅の入換も見学ここももうDEさんじゃないんですね ちなみにJT倉庫への専用線...
2016Mar25 6 線路巡礼:宇都宮貨物駅JT専用線、超マイナーだけど構内の線路と入換は芸術的! 本日はかなりマイナーな線路を巡礼宇都宮貨物駅のJT専用線平日のみ1日1往復朝8時過ぎに動くそうです会社の振替休で実現始発電車で出発しましたがいきなり宇都宮線は人身事故で全線運転中止…とりあえず大宮駅まで行きましたが結局50分遅れ東北本線石橋駅(宇都宮駅の二つ手前)もう間に合わないかもしれないけど専用線は気まぐれです掛員さんも電車遅延かもしれない線路に沿って早歩きで15分JT倉庫が見えてきた時踏切が鳴る音...
2016Mar24 0 明後日ダイヤ改正での貨物(線路)の訃報はないのかしら? 酔って帰りましたのでテキトーな記事明後日はJRダイヤ改正北海道田舎新幹線がどうとかまるで興味ありませんが貨物取扱いがどうなるのか気になります過去、この日に合わせてなんと多くの貨物専用線が葬られてきたことか…今回の改正での訃報はまだ聞かないのですが大丈夫なのかな?ということで明日はダイヤ改正前の最後の日お休み取得しました貨物列車と線路巡礼の予定です早起き!...
2016Mar23 6 2000年、潮来と佐原と線路、奥さんサービスの傍らちゃんと貨物列車も見ています 2000年5月の話奥さんがスポーツクラブに通っていてそこの知り合いのトライアスロンを応援したいというので付き合って一緒に潮来へ潮来ミニトライアスロン朝早いんです始発電車を乗り継いであの霞ヶ浦で泳いでます、ばっちい(殴)早朝開始で昼前には終了午後は夫婦でお散歩です潮来結婚前に霞ヶ浦フェリー(土浦→潮来)を一緒に乗りに来てついでに潮来に立ち寄って以来です 今回はちゃんとアヤメを鑑賞その後は鹿島線で佐原駅へ 柳...