fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

0

マジで戦争に備えて買い出しに行きましたけど、買ったのは自転車とビールとベランダ菜園の苗

自転車買い替えました昨年、工臨じゃなくて後輪が謎のバースト破損その後は実家で使ってない自転車を借りていたのですが奥さんがどうしても欲しいというので 近所の自転車屋さんこれの色違いを購入後ろ座席にカゴも追加発注今の自転車は基本スペックが昔とずいぶん違います発電機や照明のシステムが進化していますちなみに値段の違いは耐久性らしいのですが前の自転車は10年くらいは使えたと思うので天寿を全う?(後輪を直すと4,0...
2

昭和記念公園無料の日、広い園内を雷注意報の前に歩き回りました。ネモフィラとチューリップがスゴイよ!

GW初日は昭和記念公園に行って来ました諸般の事情でこの日は無料なのです!青梅線西立川駅へ 写真は駅改札口じゃなくて公園の西立川口無料の看板に加えて落雷注意報午前中は快晴ですけど午後は荒天の予報というとで開園9:30にあわせて来ました無料客大勢(笑)でも園内が広いせいかそんなに混雑感はなしこれは歩き甲斐がありますここにもネモフィラが! まるでひたち海浜公園のようなというのはちょっと大げさですけど この樹が...
0

4/28はしぶやの日、工事現場頭上を貨物列車が爆走!

4/28はしぶやの日です(ホント笑)ということで渋谷で旬な線路スポットへ渋谷と言えば工事現場 お昼の貨物列車 でかい重機関車が頭上を轟音と共に通過して行きます 工事現場の真っただ中を長い貨物列車が走り抜けるシュールな光景 銀座線の駅の下は武骨な橋脚がニョキニョキ迷宮のようになっています 銀座線工事現場ホームか線路高架橋らしきものが出来ています 真横から見たところ さらにヒカリエから見るとこれはホームじゃなく...
4

線路巡礼2001:ホリデー快速日光号と日光駅&小山駅と伊勢崎駅の美しい線路、いよいよデジカメ線路時代に突入!

2001年11月デジカメを持って快速列車で北関東を線路巡礼実は線路巡礼にデジカメを持参したのはこれが初めてまず南武線で立川駅に出て 青梅連絡線にて直通臨時電車を見送りますこれが私のデジカメ線路写真第1号なかなかの出来です(笑)この日のメインはホリデー快速日光号八王子駅→日光駅(だったと思います)これに立川駅から乗車 途中の大宮駅にて渋い色ですねぇ 無事に日光駅に到着東武日光駅の下に線路が続いていくのが興味を...
0

山手線量産型の試運転は、残念ながら貨物線じゃありませんでした

山手線新車の量産型お昼に試運転情報ちょいと渋谷駅のあの場所に見に行きました 旧東横線渋谷駅改札口付近工事の進捗によりここの通路から山手線内回りホームと貨物線が見えるようになりました試運転(大崎駅→池袋駅)ですから山手線電車が貨物線を走るハズそうでなくちゃ面白くないという勝手な予想工事中の建物の隙間から向う側がちょっとだけ見えるのです新車が見えました!でもこちらに来ない…まさかと通路の反対側を覗くと 山...
0

2001年、千畳敷カールの上は真っ白。愛犬早太郎温泉に宿泊&山中湖サイクリングラリー

(追記アリ)2001年10月千畳敷カールに行きました高速バスで新宿→駒ヶ根 超混雑ロープウェイに乗って(これが高い、料金が) 紅葉を見に来たのですがもう終わってしまったみたいでもここからあの崖地を登りますよ ようやく登り着いたのに山頂は真っ白ここから駒ケ岳とか行きたかったのですが、断念近くに早太郎温泉というのがあってそこに宿泊 翌朝カールが見えますこれなら山頂も快晴?もう一度登りたいのですがあのロープウェイ...
2

2001年、浜名湖舘山寺温泉と長岡の河井継之助の墓、そして9.11

2001年9月の小旅行を2つ出張で浜名湖舘山寺温泉というところに(消防署関係のお遊び視察)舘山寺温泉?名前は聞いたことあるのですがどこかというと浜松駅からバスで30分くらい浜名湖湖畔に温泉があったんですね 小高い場所にあって浜名湖が一望できます 翌朝はホテルで自転車を借りて湖畔を走り回りました浜名湖湖畔は風光明媚なサイクリングロードが完備時間があれば一周したいくらいだったのですが(笑) 改めて地図を見ると旧...
4

川崎駅前詣で。東芝未来資料館と川崎東芝本社、今ならどちらも無料で楽しめます♪

川崎に行って来ましたまずはパスポートセンター(ソリッドスクエア)大騒ぎして失効前日に奥さん代行で申請しましたけどようやく貰いにいくことに、これは本人が ここは明治製菓工場の跡地川崎駅から専用線が延びていたんですちょうどこの辺り? 次の目的は今話題のアソコでもその前に腹ごしらえ アトレ川崎7階かっぱ寿司にて(写真はシラス軍艦とマグロ軍艦の中身を半々に混ぜて新作を作っているところこれが一番おいしかったかな...
2

横浜トリエンナーレ2001、東ドイツのワムさんや新駅?が日本の線路に出現、巨大バッタさんも。異動の予感?

2001年9月横浜みなとみらい地区へちょうど横浜トリエンナーレ2001(9/2-11/11)が始まった日前衛芸術の祭典?有料エリアには興味ありませんが無料エリアだけでも散策してみましょうこの頃すでに臨港の貨物線路跡はモニュメントとして整備されていました赤レンガ倉庫手前の旧横浜港駅ホーム跡にも埋められた線路が残っていました その上になんと外国製の大きなワムさん!これは旧東ドイツの貨物列車でベルリンの国境突破に失敗して銃...
0

旧東横線渋谷駅跡はあっという間に超高層ビル。残された高架跡も工事開始。おまけで唐揚げ食べ放題ランチ

再び渋谷駅周辺の話今度はヒカリエから今回は銀座線工事現場じゃなくて旧東横線渋谷駅跡の工事現場の模様 渋谷で一番高くなる予定の超高層ビルもう土台は仕上がってあとはどんどん高くなるだけ もうすぐこういう景色も一変してしまいます駅の向う側が見えなくなるのはちょっと寂しい こちら旧東横線渋谷駅の高架橋跡手前には新しい歩道橋の一部だけが出来上がっていますちょっと珍妙な光景 ホーム高架橋跡を拡大投影何か工事してい...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR