fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

6

今年のブログ納めで東急電車カレンダーのおまけを作ろう!

2018年も今日でお終いなので2019年の電車カレンダーのおまけを作りましょう!(笑)東急電車カレンダー2019毎年恒例の巻末のペーパークラフト最近のはあまり興味なかったのですが今回のはどうでしょう? また電車ですねおまけに細かい(汗)私は線路があるのが好きなんですけど…でも完成イメージ図が素晴らしい これはあの最寄り駅じゃないですか!俄然やる気になりました(笑)田園都市線用新車と大井町線用新車3両編成ずつ2...
2

中原電車区の留置線が縮小、あのクモヤさんがいた場所

年末の暇つぶしちょいと南武線中原電車区自転車でぐるりと一周してみると武蔵中原駅方の2本の留置線の先端で異変を発見 線路終端が手前に移動していますここは6両+3両を停めることが出来ました先っぽの3両分は普段は使われず時々、編成をばらされた車両が停まっていましたけど 超お手軽な車止め仮設かな? 従来の線路終端剥がされた跡が痛々しい捨てちゃうものがあったら欲しかったです(まじ)また商業施設を作るようですやりす...
2

川越に行ってきました。蔵の街で「いも恋」トロッコ線路を発見!

今日から年末年始お休みですがさっそく川越に行ってきました(東武株主優待券)2002年に行ったことあります蔵の街と言いながらメインの通りを車が平気で行きかう最低の観光地という印象しか覚えていなかったのですがあれから16年少しは改善されたかな?東武東上線で行くなら川越駅よりその次の川越市駅の方が街中に近いのですだけど案内ではいつも川越駅が紹介されるのは商店街を歩かせるためそんな義理はないので我が家は川越市駅...
4

初狩工臨が廃止?確かめようがありませんけど…

年末とても悲しい情報が真偽のほどは定かではないのですが初狩工臨が無くなった正確には初狩工臨で使われていたホキさんが今月中旬にすべて廃車回送されてしまった、とのこと初狩工臨敢えて言います初狩駅で見なくちゃ意味はないんですあの美しい線路で 砕石を積んでスイッチバックやらせじゃない線路光景一昨年にようやく見ることが出来たのですがせめてあともう一回見たいそもそも超不定期運用いったいいつが最後だったのかも分...
2

2004年春の線路風景。溝の口駅、登戸駅、新鶴見、大岡山

2004年の身近な線路の話に戻りますまずお正月田園都市線溝の口駅下りホーム奥さんの実家に挨拶に行く途中ホームの白線にご注目ください 手土産を買った店はいまの田園都市線下り線路の場所でした複々線化(大井町線延伸)用の路盤ずっと仮設店舗が営業していたんです懐かし奥さんとこの店を見るたびに早く大井町線延伸しないかなぁと愚痴ってました(苦笑)次は南武線武蔵溝ノ口駅 すごい写真ですけど写っている電車が懐かしいので...
2

飯田橋駅ホーム移設工事。原宿駅の3番線ホーム代わりの連絡橋

市ヶ谷駅から飯田橋駅まで 江戸城のお堀と複々線を見ながら土手を歩きました 冬だからこその美しい線路光景? 飯田橋駅の手前引き上げ線(保線用)の線路があった場所に新しいホームが出来上がっています中央線緩行線(総武線各駅停車)のホーム移設工事新宿駅方(西側)にホームを200mも移設してホームを直線化するという世紀の大事業200mといえば10両編成分フルサイズです もうほぼ完成しているように見えますいつの間に? 飯...
0

2018年線路巡礼のブログ重大十大ニュース発表、今年は早いよ(笑)

なんか調子の狂った年末なのでもう重大十大ニュースを発表しちゃいますいつものように順番に深い意味はありません第10位:線路切替工事の当たり年!とにかく線路切替工事が多かったです井の頭線下北沢駅高架橋架け替え渋谷駅埼京線ホーム移設品川駅京浜東北線南行線路切替川崎駅東海道本線ホーム拡幅工事銀座線渋谷駅 そのたびに折り返し運転や迂回運転、代行バスが楽しめました早起きが基本ですね(笑)第9位:さよなら専用線 南四...
6

ほぼ自宅待機クリスマス

年末の無駄な3連休ですお出かけをもくろみましたが昨日からずっと奥さんが具合悪い(腹痛?)これがなかなか治らないおまけに一昨日は私がちょっと調子悪かったということでほぼ自宅待機のクリスマスとなりましたさらにケーキとかチキンとか食べられる状態じゃありません(泣)どうでもいいけど渋谷のクリスマス センター街上空 どうやら映画の宣伝のようです ということで自宅のクリスマスあの鉄塔でイルミネーションして欲しい ...
4

ベルギー・フランス旅行記補足

先月末のベルギー&フランス旅行記もう終了したつもりがちょいと書き残しベルギー編初日のブリュッセルメトロ切符の自販機の買い方が分からなくて立往生クレジットカード操作を何度も繰り返してしまったのでもしこれが全てカウントされていたら(汗)クレジット支払い請求が早くも来ました支払いは1回分だけでしたヨカッタぁちなみに切符自販機のスピードが異様にトロイいのですじっと待っていればトラブルになることもありません...
0

さよなら亜寿加ラーメンと一風堂(渋谷駅西口桜丘)

工事だらけの渋谷駅周辺ですが 西口(桜丘方面)でも工事の足音が… 「亜寿加ラーメン」(先月の様子)真っ赤な正面が目印新入社員の頃はかなり通いました再開発エリアでいづれ閉店になってしまうはずですが周囲が続々と閉店する中この店だけ営業を続けているのです年越しするのかな?その前に超久しぶりに食べに行ってみようと思ったら 閉店しました…(泣)11月末で閉店(4日前でした・悔) せめて記念にメニュー表でも「排骨」麺...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR