fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

0

線路巡礼:川口駅の高架連絡線を渡る保線車両!長年の夢が叶いました

★★★★記念今回はものすごい線路記事東北本線(京浜東北線)川口駅 駅の東側の貨物駅(サッポロビール工場線)から京浜東北線・東北本線旅客線を跨いで西側を走る東北貨物線とを結ぶ高架橋(連絡線)貨物取扱が終わった後も高架橋はそのままその線路もそのまま残っています貨物駅跡の保線基地そこの保線車両が東北貨物線に入出場する際に利用されているのですこの連絡線を走る保線車両を見てみたい!というのは線路巡礼の長年の夢で...
4

今更「★★★★」、ヤフーブログ人気度アップ!(笑)

ヤフーブログ記事を書けるのも残りあと1か月となりましたがその直前に人気度がアップしていました!(笑)★★★★なんということでしょうヤフーさんの最後の大サービス?(爆)★★★☆までは早かったのですがその後は全く更新せず人気度の基準は非公開「友だち登録」とかヤフー推奨の機能は全く使わないので忖度されることもなくここが限界かと思っていましたがまぁいいですいい記念になりました(気づいたのは昨日朝でした)そろそろ真...
0

【東京船旅】真夏のらくらく船旅通勤、日本橋⇔勝どき往復してきました。無料!

【東京船旅】真夏のらくらく船旅通勤たまたま先週TVニュースでみかけました朝の通勤時間帯に「勝どき」から「日本橋」まで船で通勤してみませんか東京都舟運社会実験なので無料!日本橋、勝どき双方から1日7便運航これなら往復できます!(通勤じゃなくなるけど)予約は早いもの順平日早朝なのであれこれ予約とキャンセルを繰り返して日本橋7:30→勝どき(朝潮運河)8:10勝どき(朝潮運河)8:45→日本橋9:25さらに田園都市線特急Bi...
2

相鉄線電車が品川駅まで直通試運転

相鉄線がJRに直通運転線路もつながったみたいで試運転が始まりました直通電車は東海道貨物線経由で新宿行きになるそうですが試運転は品川駅折り返しこれは貴重なのでは?ということで品川駅 横須賀線の線路から怪しげな電車が登場 複雑な線路配線の中を「湘南ライナー」と同じルートを走ります ブルドックみたいです(笑)先日、湘南貨物駅まで甲種回送を見に行ったのでその時の車両かもしれません 昼間は立ち入り禁止のホームに...
2

暑い日は路線バスの旅「梶01系統」とロイヤルホームセンター宮前平店(ビックサム)の最期の様子

暑いのにわざわざちょいと地元の路線バスの旅いま世間を席捲している○○payこれのクーポン券が使える店が梶が谷駅前にあるからということで奥さんにお付き合いでもこれからはこういうものも使えるようにならないとね(汗)この後はバス旅です 「梶01系統、梶が谷駅~鷺沼駅」このバスは梶が谷貨物ターミナル駅付近まで迂回します ロイヤルホームセンター梶が谷店は「野川中里」バス停が便利です梶が谷貨物駅の線路もよく見えます...
0

東京港土曜日見学会。視察船ツアーは欠航?決行?「井33系統バス」で行きます!

「東京港土曜見学会」(無料)たまたまキャンセルがあったようで本日分を予約してみましたが急に台風が発生関東直撃?週末は花火大会がどうなるとか騒いでますけどこちらはこの船がどうなるのか気になるおそらく中止だろうと前日に電話してみたら「明日は欠航ですか?」「明日は決行です」という冗談みたいなやり取りがあって当日今朝のツイッターをご確認ください、だそうです集合場所は「東京臨海部広報展示室TOKYOミナトリ...
0

武蔵野線新津行き

夏休みだから18切符を買って新津駅に行きたいです追いつきました(ちょっと焦りました) これが新津駅に到着後新津車両工場の専用線を走るシーンを見たいのです 廃車になる武蔵野線電車ってこんなカラーリングでしたっけ?(汗) ホームにて反対側から別スタイルの武蔵野線電車!回送でしょうかこれが行違うシーンが見られるかと興奮してしまいましたが乗って来た電車が目の前を出発して行きます歴史的邂逅シーンは見逃がしました...
0

線路巡礼2004:東武伊勢崎線川俣駅の燃料総合商社の倉庫と線路

2005年4月の話東武伊勢崎線川俣駅羽生駅と館林駅の間の駅この駅に残る貨物側線と専用線の跡が気になって仕方なくフラワーエキスプレス号に乗った帰り衝動的に川俣駅で途中下車 上り側線3番線があります電化されている線路は車両留置用でしょうかその向こうにいかにもな油槽所があります その先(館林駅方)怪しげな倉庫群に線路が続いていますこれは見てみたいということでこの倉庫を訪ねてみます GWなのでお休みのようです(も...
0

フラワーエクスプレス号、3社直通太田行き(2005年)

2005年GW東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線を経て東武伊勢崎線太田駅まで3社直通列車が走りましたフラワーエクスプレス号 地元の溝の口駅から乗車この頃はまだ下り待避線が未完成 館林駅と思われますここまで10両編成4両を切り離します 次の停車駅の足利市駅があしかがフラワーパークへの最寄り駅(両毛線乗り換えかバス?)ここが本来の目的駅当方は本来の目的以外で乗っていますので終点の太田駅まで乗車します(笑) まだ...
0

春のお花見三昧。身延線で由比、春日居町駅、多摩森林科学園(2005年)

2005年4月の話鉄道を使ってお花見三昧18切符残り消化で奥さんと中央本線沿線の桃の花を見に出かけたのですがこの年は開花遅れということで急きょ予定変更甲府駅から身延線の旅 沿線は桜が満開 懐かし電車にも出会えました目的地をさらに変更富士駅から東海道本線で由井駅へ 海岸沿いで漁協が営業してる安い桜エビ天ぷらそばを食べに行ったのですがすでに売り切れ仕方なく冷凍パックは買いましたけどあきらめきれず線路反対側に出て...

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR