2022
May
23
2
小田急で総構(そうがまえ)を攻めよう!小田原城攻防戦
2022.05.23
今日は小田急で小田原へ行って来ました
相模大野駅に着くと
いきなり人身事故発生
でも、10分遅れで下りは折り返し運転再開
その後は順調
小田原駅観光案内所でパンフレット入手
「はじめての総構(そうがまえ)」
今日はこれが目的
小田原駅西口
北条早雲さん像を11時にスタート

初めからこのパンフレット通りに歩けばよかったのですが
小田急のお散歩ガイドも見ながら
欲張って、
さらに大回りして大稲荷神社(小田急線踏切近く)から歩いたら・・・
道に迷いました(苦笑)
でも道に迷ったおかげで
マックスバリューを発見
ここで美味しそうな100円パンを大量購入
兵糧は十分です
「めだかの学校」歌詞記念碑の脇で美味しく腹ごしらえ
その先、
道なき道を彷徨って(これも楽しかったけど)
ようやくパンフレットの道に合流
「白秋童謡の散歩道」
これに沿って歩いて
ようやく「総構」の案内を発見、恐ろしく遠回り

「山ノ神堀切」
なかなか分かりやすい

空堀と土塁
見事に残っていますが、まだまだ序の口

「稲荷森」
これは深い

残念ながら
下に降りられそうで降りられない
転がり落ちると上がれそうにないです(汗)

「小峰御鐘ノ台大堀切東堀」

パンフレットは
おススメ写真の撮り方を指南しています
イマドキ?
トリックアートのような写真が撮れます
この場所を探しまくります
結構深くて長い堀

こんな感じ?

もう、素晴らしすぎます
来て良かった!

「三の丸外郭新堀土塁」
ここから海と石垣山一夜城が見えます
電車と一緒に(笑)
小田原競輪場を見ながら小田原城に近づきます

「八幡山古郭東曲輪」
小田原城が目の前
その下は東海道線・箱根登山鉄道の線路
曲輪の方が天守閣より高い?(笑)
これで予定していた総構攻略は無事終了15:00頃
(パンフレットでは2時間以内のリトルトリップですが、その倍は遊びました。笑)
折角なので
小田原城(城址公園)も攻略

コンクリート城はスルー(千葉城は無料だったのに)
でも久々の城址公園はなかなかヨカッタです

お堀もいい感じ
城址公園を出て
駅に向かうはずが
奥さんの希望で「海」を見にいくことに

御幸の浜海岸
波がざぶーん
戻る途中
以前来た時も気になった案内発見!

「幸田口門跡土塁」
北条氏康さんが武田信玄や上杉謙信の攻撃を防いだとという
伝説の戦国小田原城
イラストがあると分かりやすいです(笑)
氏康さんを大河ドラマにして欲しいです!
総構攻略を無事に終えて小田原駅に無事帰還
でもまだ終わりません
ミナカ小田原
この屋上に無料の足湯がありました

眺望も抜群!
駅側は線路も良く見えます!

最後に
ここで買い食い(鯵の唐揚げ)
小田急でご帰宅です
歩いて総構攻略お疲れ様、24,500歩でした(疲)
ちなみに
総構(そうがまえ)とは
小田原北条氏が豊臣軍との戦いに備えて
元々堅固な小田原城とその城下を囲って築いた総延長9キロの要塞跡
お散歩に最適!(笑)
今日は小田急で小田原へ行って来ました
相模大野駅に着くと
いきなり人身事故発生
でも、10分遅れで下りは折り返し運転再開
その後は順調
小田原駅観光案内所でパンフレット入手
「はじめての総構(そうがまえ)」
今日はこれが目的
小田原駅西口
北条早雲さん像を11時にスタート

初めからこのパンフレット通りに歩けばよかったのですが
小田急のお散歩ガイドも見ながら
欲張って、
さらに大回りして大稲荷神社(小田急線踏切近く)から歩いたら・・・
道に迷いました(苦笑)
でも道に迷ったおかげで
マックスバリューを発見
ここで美味しそうな100円パンを大量購入
兵糧は十分です
「めだかの学校」歌詞記念碑の脇で美味しく腹ごしらえ
その先、
道なき道を彷徨って(これも楽しかったけど)
ようやくパンフレットの道に合流
「白秋童謡の散歩道」
これに沿って歩いて
ようやく「総構」の案内を発見、恐ろしく遠回り

「山ノ神堀切」
なかなか分かりやすい

空堀と土塁
見事に残っていますが、まだまだ序の口

「稲荷森」
これは深い

残念ながら
下に降りられそうで降りられない
転がり落ちると上がれそうにないです(汗)

「小峰御鐘ノ台大堀切東堀」

パンフレットは
おススメ写真の撮り方を指南しています
イマドキ?
トリックアートのような写真が撮れます
この場所を探しまくります
結構深くて長い堀

こんな感じ?

もう、素晴らしすぎます
来て良かった!

「三の丸外郭新堀土塁」
ここから海と石垣山一夜城が見えます
電車と一緒に(笑)
小田原競輪場を見ながら小田原城に近づきます

「八幡山古郭東曲輪」
小田原城が目の前
その下は東海道線・箱根登山鉄道の線路
曲輪の方が天守閣より高い?(笑)
これで予定していた総構攻略は無事終了15:00頃
(パンフレットでは2時間以内のリトルトリップですが、その倍は遊びました。笑)
折角なので
小田原城(城址公園)も攻略

コンクリート城はスルー(千葉城は無料だったのに)
でも久々の城址公園はなかなかヨカッタです

お堀もいい感じ
城址公園を出て
駅に向かうはずが
奥さんの希望で「海」を見にいくことに

御幸の浜海岸
波がざぶーん
戻る途中
以前来た時も気になった案内発見!

「幸田口門跡土塁」
北条氏康さんが武田信玄や上杉謙信の攻撃を防いだとという
伝説の戦国小田原城
イラストがあると分かりやすいです(笑)
氏康さんを大河ドラマにして欲しいです!
総構攻略を無事に終えて小田原駅に無事帰還
でもまだ終わりません
ミナカ小田原
この屋上に無料の足湯がありました

眺望も抜群!
駅側は線路も良く見えます!

最後に
ここで買い食い(鯵の唐揚げ)
小田急でご帰宅です
歩いて総構攻略お疲れ様、24,500歩でした(疲)
ちなみに
総構(そうがまえ)とは
小田原北条氏が豊臣軍との戦いに備えて
元々堅固な小田原城とその城下を囲って築いた総延長9キロの要塞跡
お散歩に最適!(笑)


- 関連記事
スポンサーサイト