2022
Jun
29
0
こどもの国線車両運用の話、夕方の2編成目は意外なところから出てきます
2022.06.29
今日も猛暑日ですが、お出かけ無し
出かけた方が冷房があるので快適なんですけど(苦笑)
ということで
連日の恩田巡礼の話
こどもの国線
夕方の車両運用で思わぬ新事実が発覚
ウシ電車、ヒツジ電車、ノーマル電車の3編成
昼間は20分おきで1編成2両が往復しているだけですが
朝夕は2編成になります
長津田駅こどもの国線ホーム脇から分岐する側線
そこにいつも待機している車両が出て来るのと思っていましたが
一昨日、そうではないことが判明
ということで
昨日はわざわざ1本(ウシ電車)遅らせて、2編成目が出て来るところを見学

長津田電車区(検車区)から
ヒツジ電車が6番線(上り本線)を回送でやって来ました
5番線(待避線)ではないところがミソ

しばし停車
ちょっと不思議な光景

上り線に出て行って、
すぐに折り返してきました

これに乗って恩田駅へ
恩田駅で
先発のノーマル電車折り返しと行き違い

これはその前日(一昨日)の恩田駅の様子
ホームで長津田工場を見ながら電車を待っていたおかげで
この行き違いと車両運用に気が付きました
この時は長津田駅の側線にウシ電車が寝たまま

非電化エリアの赤帯電車8500系
残っているのは先頭車両ばかり?
恩田駅長津田工場から廃車解体のため
深夜に陸送されるのですが、
工場から出て来るシーンを見たい
そのため数日通ってみましたけどハズレ(深夜にあれば夕方には準備が出来ているはず)
もう所定の廃車陸送は済んでしまったようです、残念
今日は朝の実家の庭の水遣り外出以外は
一人で自宅で過ごしました
午後は室温34度を超えたので、冷房使用
室温設定28度
冷房は一度使うと途中で停めない方が節電になるという都市伝説
おかげで一度使うと切れなくなるので、かえって不健全です
だから夕方は冷房オフ
風があります
でも奥さんが帰宅すると、再びオン
まぁいいです
電車に乗っている方が無料冷房で快適ですけど
マスクなしの方がいいです(笑)
今日も猛暑日ですが、お出かけ無し
出かけた方が冷房があるので快適なんですけど(苦笑)
ということで
連日の恩田巡礼の話
こどもの国線
夕方の車両運用で思わぬ新事実が発覚
ウシ電車、ヒツジ電車、ノーマル電車の3編成
昼間は20分おきで1編成2両が往復しているだけですが
朝夕は2編成になります
長津田駅こどもの国線ホーム脇から分岐する側線
そこにいつも待機している車両が出て来るのと思っていましたが
一昨日、そうではないことが判明
ということで
昨日はわざわざ1本(ウシ電車)遅らせて、2編成目が出て来るところを見学

長津田電車区(検車区)から
ヒツジ電車が6番線(上り本線)を回送でやって来ました
5番線(待避線)ではないところがミソ

しばし停車
ちょっと不思議な光景

上り線に出て行って、
すぐに折り返してきました

これに乗って恩田駅へ
恩田駅で
先発のノーマル電車折り返しと行き違い

これはその前日(一昨日)の恩田駅の様子
ホームで長津田工場を見ながら電車を待っていたおかげで
この行き違いと車両運用に気が付きました
この時は長津田駅の側線にウシ電車が寝たまま

非電化エリアの赤帯電車8500系
残っているのは先頭車両ばかり?
恩田駅長津田工場から廃車解体のため
深夜に陸送されるのですが、
工場から出て来るシーンを見たい
そのため数日通ってみましたけどハズレ(深夜にあれば夕方には準備が出来ているはず)
もう所定の廃車陸送は済んでしまったようです、残念
今日は朝の実家の庭の水遣り外出以外は
一人で自宅で過ごしました
午後は室温34度を超えたので、冷房使用
室温設定28度
冷房は一度使うと途中で停めない方が節電になるという都市伝説
おかげで一度使うと切れなくなるので、かえって不健全です
だから夕方は冷房オフ
風があります
でも奥さんが帰宅すると、再びオン
まぁいいです
電車に乗っている方が無料冷房で快適ですけど
マスクなしの方がいいです(笑)


- 関連記事
スポンサーサイト