fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

2

JR渋谷駅の新しい南口(跨線橋)工事現場、0番線も出来ました

2020.07.16
今日は図書館に行ったついでに渋谷駅工事現場を見学
今回気になるのはJR渋谷駅の南側
その前に先週の話

IMG_0038_202207161901565be.jpg
JR渋谷駅埼京線ホームの南側
隣接する渋谷ストリーム3階からホームを跨ぐ構築物

IMG_0040_2022071619015674e.jpg
これは現在絶賛工事中の桜丘町再開発ビルにつながります

これがJR渋谷駅に新たに出来る「南口」
すでに渋谷駅には南口と新南口があるのですけど
これはスケールが違います
246号線で分断された駅の南側エリアを結ぶ全く新しい導線
今、渋谷駅周辺は〇〇年に一度の工事だらけですが
個人的にはハチ公広場側の再開発よりこちらの方がはるかにインパクトがあります
(もちろん一番興味あるのは東横店解体工事ですけど)

IMG_0087.jpg
山手線内回りホーム先端から見たところ
このホームが島式ホームに生まれ変わる時
新しい南口が出来るのでしょうか?
シンシン南口(仮称)、笑

役割が終わった埼京線ホームの恵比寿方
いまは新南口の通路として細々と使われていますけど
ここは渋谷駅0番線になったそうです

IMG_0108_20220716190155a19.jpg
「コケ」を育成中、渋いですねぇ
(大宮駅12番線のコーヒー殻で線路に雑草を絶対に生やさない実験と双璧をなしますネ)

IMG_0119.jpg
ちょうど正午の貨物列車が通過!
0番線は貨物ホームにもなりそうです(笑)

そして今日
気になるので渋谷ストリームに立ち寄って
南口工事現場を見学

IMG_0332.jpg
こんな感じ
開通すれば渋谷駅南側がいきなり便利になります
その頃、渋谷に需要があるのかどうかは分かりませんけど…

今日夕方はスタンプラリー田園都市線編を制覇、着々と夏休みの宿題が進みます
電車カードはツマラナカッタ(苦笑)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

渋谷も昔と比べると大きく代わりましたねぇ。
東京の大学受験のために上京して渋谷駅前の宿に泊った時の場面が脳裏に焼き付いているのですが(どれだけ昔?笑)
で、苔を育成する意味は何なのでしょう?

Re: No title

はなゴンさん
苔はSDGSアピール用でしょう(苦笑)
その当時の渋谷駅前の宿ってどこなんでしょう?その方が気になります(笑)
非公開コメント

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR