2023
Jan
31
0
東京散歩、竹芝ランチと竹橋ボッティチェリ「美しきシモネッタ」特別展
2023.01.31(火)
今日は奥さんと東京お散歩デーです、竹芝から竹橋へ
まずは竹芝桟橋近くでランチ!(予約済み)
浜松町駅
竹芝ふ頭に続く3階建ての連絡橋がもう駅の手前まで開通

線路越しに東京タワーも見えます
浜松町駅舎直結まであと一歩

貨物線跡も一望できます
昔、カートレイン乗り場があった線路、乗ってみたかったです
ここが羽田空港アクセス線の起点になるのかしら
立派な連絡橋、これが竹芝埠頭まで続きます
途中で首都高速を跨ぐので3階建て、かなり高い位置
おかげで駅隣接の有料庭園が丸見えです(笑)
途中に東京都産業貿易センタービル
ここからの海の景色もいいです
竹芝のインターコンチネンタルホテルに到着
ランチはそこ、
じゃなくて、その隣の一軒家

景観がウリの店
ところが案内された窓際席は柱の前、4人テーブルですから座る椅子を反対側にすれば済むのですが
他の客と目線が合うので指定した椅子に座ってください、だとか
阿保らしいので、窓際じゃなくて内側テーブルに移動
ちなみにカタログクーポンを貰って、そこから選んだ店
いつもは食料品を選びますが、今回は趣向を変えて珍しく食事を選んでみたのですが…
4,235円(税サ込)もするコースでした、おカネを払ってないから、まぁいいです
浜松町駅まで戻って東京駅へ
竹橋の丸紅ギャラリー(丸紅本社)
ここでボッティチェリ「美しきシモネッタ」特別展
これも株主無料招待券を貰ったのですが、今日が最終日
この絵画1点だけの展示会
飽きるほど見てきました
それだけの価値はあったかも?
丸紅といえばロッキード事件ですけど、
これからはシモネタです!

本社ビル受付の脇の拡大タペストリー

こんなに大きな絵を間近で見られるのも貴重(笑)
この後、隣のパレスサイドビル
ここの屋上は撮影禁止だったのですけど、いつの間にか解禁?

せっかくなので、あそこに行きましょう
東御苑

梅はイマイチでしたが、ポンカンが気になります
食べてみたい!(捕まるよ)
この後、東京散歩
東京ミッドタウン八重洲や
地下バスターミナルを見学したり
有楽町の熊本館(アンテナショップ)まで歩いたり
とてもとても疲れました(笑)
今日は渋谷の東急本店の閉店日
ここにも寄り道しようかと思いましたが、まぁいいです
早く帰ってお風呂です
今日は奥さんと東京お散歩デーです、竹芝から竹橋へ
まずは竹芝桟橋近くでランチ!(予約済み)
浜松町駅
竹芝ふ頭に続く3階建ての連絡橋がもう駅の手前まで開通

線路越しに東京タワーも見えます
浜松町駅舎直結まであと一歩

貨物線跡も一望できます
昔、カートレイン乗り場があった線路、乗ってみたかったです
ここが羽田空港アクセス線の起点になるのかしら
立派な連絡橋、これが竹芝埠頭まで続きます
途中で首都高速を跨ぐので3階建て、かなり高い位置
おかげで駅隣接の有料庭園が丸見えです(笑)
途中に東京都産業貿易センタービル
ここからの海の景色もいいです
竹芝のインターコンチネンタルホテルに到着
ランチはそこ、
じゃなくて、その隣の一軒家

景観がウリの店
ところが案内された窓際席は柱の前、4人テーブルですから座る椅子を反対側にすれば済むのですが
他の客と目線が合うので指定した椅子に座ってください、だとか
阿保らしいので、窓際じゃなくて内側テーブルに移動
ちなみにカタログクーポンを貰って、そこから選んだ店
いつもは食料品を選びますが、今回は趣向を変えて珍しく食事を選んでみたのですが…
4,235円(税サ込)もするコースでした、おカネを払ってないから、まぁいいです
浜松町駅まで戻って東京駅へ
竹橋の丸紅ギャラリー(丸紅本社)
ここでボッティチェリ「美しきシモネッタ」特別展
これも株主無料招待券を貰ったのですが、今日が最終日
この絵画1点だけの展示会
飽きるほど見てきました
それだけの価値はあったかも?
丸紅といえばロッキード事件ですけど、
これからはシモネタです!

本社ビル受付の脇の拡大タペストリー

こんなに大きな絵を間近で見られるのも貴重(笑)
この後、隣のパレスサイドビル
ここの屋上は撮影禁止だったのですけど、いつの間にか解禁?

せっかくなので、あそこに行きましょう
東御苑

梅はイマイチでしたが、ポンカンが気になります
食べてみたい!(捕まるよ)
この後、東京散歩
東京ミッドタウン八重洲や
地下バスターミナルを見学したり
有楽町の熊本館(アンテナショップ)まで歩いたり
とてもとても疲れました(笑)
今日は渋谷の東急本店の閉店日
ここにも寄り道しようかと思いましたが、まぁいいです
早く帰ってお風呂です


- 関連記事
スポンサーサイト