fc2ブログ

線路巡礼2

美しい線路を紹介する日記ブログです。60歳で潔く定年退職!毎日をお得で、楽しく、美しく♪

2

川崎市営地下鉄計画線?尻手黒川道路を自転車で爆走(新百合ヶ丘駅~梶ヶ谷貨物駅)

2023.02.04(土)
今日は昨日に比べて格段に暖かい、嬉しくて自転車で大遠征(子ども?笑)
今回は長沢地区を経由して小田急線新百合ヶ丘駅まで
多摩丘陵を一気に下ったところ(帰りが心配)

新百合ヶ丘駅近の商業施設の屋上から

CIMG8223.jpg
多摩線の分岐箇所
(開業前は仮面ライダーXのロケ現場だった場所)

CIMG8227.jpg
新百合ヶ丘駅3面6線の立派な駅
やっぱり小田急線はこの白地に青ラインの電車がステキ

帰りは「尻手黒川線(道路)」を通ってみます

尻手は南武線尻手駅
黒川は小田急線黒川駅
川崎市の丘陵地帯を貫く幹線道路
新百合ヶ丘駅の近くを通ります
名前はよく聞くのですが、ちゃんと意識したことはなかったので、チャレンジ

いきなりものすごい上り坂が続きます(泣)
でも、そこを登りきると、あとはずっとなだらかな道

CIMG8237.jpg
途中、王禅寺の焼却炉温泉施設よねってぃい
この道路の反対側にすごい工事現場

CIMG8232.jpg
中央新幹線
世紀の愚行

この尻手黒川道路は、あの川崎市営地下鉄(新百合ヶ丘~宮前平~元住吉)の計画ルートでした
川崎市民の大英断で事業中止
横浜や京都みたいにならなくてヨカッタです(ホント)
川崎市営地下鉄は止めることができたのに
民営という建前の新幹線は止められないんですね、アホー

CIMG8240.jpg
左に進むとすぐに帰れますけど、さらに直進
(ちなみに溝口駅じゃなくて武蔵溝ノ口駅または溝の口駅なんですけど、汗)

田園都市線宮前平駅を通って(地下鉄が出来ていたら乗換駅で急行停車駅に昇格したかも?苦笑)

武蔵野貨物線梶ヶ谷貨物ターミナル駅に到着
今回はここまで
ここからまた坂道を上がって、貨物駅をチラッと見学
ちなみにこの貨物駅構内にもあの新幹線の工事現場
(いっそうのこと地下鉄に転用したら?殴)

恐ろしく疲れましたけど、天気が良かったので、さらにお出かけして、ど疲れ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

王禅寺の辺りは懐かしいやらそうでもないやらですねー。
徒歩遠足でゴミ処理場へ行った頃は尻手黒川線がまだ溝口看板の交差点までしかなくてその先はイモ畑の中の細道でしたから。
あの立派な道は地下鉄を通すのを前提に作ったんでしょうか。
もしかしてすでにトンネルが出来ているのかも……。

Re: No title

ネコてつさん
尻手黒川線は昔からあるんだと思っていました
鉄道路線じゃないよく分からず(苦笑)
道が広いから路面電車、じゃダメなんでしょうねぇ…
非公開コメント

カウンター

検索フォーム

カテゴリ

全記事表示リンク

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR