2023
Mar
23
2
ダブル廃車回送の日、赤青国鉄機関車が大活躍、常磐線特急651系、横須賀線E217系、
2023.03.23(木)
今日はダブル廃車回送の日
常磐線特急651系(東大宮→郡山工場)
横須賀線E217系(大船→長野工場)
これは雨だけど線路に出動
まずは東北本線土呂駅へ
ここで東大宮操車場から出て来るところを見ようか思ったら
【土呂駅】

乗ってきた電車でそのまま遭遇!(汗)
運転席には添乗者のビデオが設置されていたので、この瞬間は録画されていると思います(笑)
下車して、上り電車で追いかけ

大宮駅の手前で操車場入場線(高架)の廃車回送に追いつきました
なんて雄大なシーン

廃車回送がこの線路を通るのを見られるなんて感激
【大宮駅】

大宮駅に停車中の電車から

中線に到着しました、ホームからじゃなかなか見られない名シーン?(笑)
ものすごくいいもの見ました
もうこれだけで大満足ですけど、続きます
乗ってきた電車でそのまま先行、赤羽駅乗換え
【上中里駅】

田端操車場への分岐、いつもここに来ちゃいます(以前は誰もいなかったのに…)
常磐線を先回り(最後はやっぱり常磐線で)
【馬橋駅】
快速線上下に挟まれた連絡線をやってきました

ここでちょっと停車、ちょうど影です(苦笑)

ようやくご出発

大宮駅から田端操車場・常磐線・武蔵野線経由でまた大宮駅に戻るグルリ運転
古巣の常磐線に敬意を表して?
郡山行きは赤い国鉄交流機関車牽引ですけど、これもいつまでかしら
651系はここまで、次はE217系
東海道本線を下って、大船駅から出て来る廃車回送をどこかで捕まえたい
横浜駅で見られるかも、と期待しましたが、雨がすごい
想定外のところで遭遇

東神奈川駅手前、横浜線高架の下、まさかこんなところで

いちおう記録です(苦労したんです、苦笑)
横浜駅から横浜線で八王子駅に先回り
【八王子駅】
到着まで時間があるので、停車中の電車の中で持参したマンガを読んでいたら

廃車回送来ちゃいました(汗)
運転時間が変更になったのかな?

ちょうど雨もあがったので、ホームからゆっくり見学

後ろから、11両編成は長い

出発の時、ものすごく大きく警笛を鳴らして出発、運転士さん相当イラついてますね(苦笑)

長野工場へ向けて廃車の旅路
これにてダブル廃車回送オシマイ
赤や青の国鉄機関車が牽引するのはいつまででしょうね
今日はダブル廃車回送の日
常磐線特急651系(東大宮→郡山工場)
横須賀線E217系(大船→長野工場)
これは雨だけど線路に出動
まずは東北本線土呂駅へ
ここで東大宮操車場から出て来るところを見ようか思ったら
【土呂駅】

乗ってきた電車でそのまま遭遇!(汗)
運転席には添乗者のビデオが設置されていたので、この瞬間は録画されていると思います(笑)
下車して、上り電車で追いかけ

大宮駅の手前で操車場入場線(高架)の廃車回送に追いつきました
なんて雄大なシーン

廃車回送がこの線路を通るのを見られるなんて感激
【大宮駅】

大宮駅に停車中の電車から

中線に到着しました、ホームからじゃなかなか見られない名シーン?(笑)
ものすごくいいもの見ました
もうこれだけで大満足ですけど、続きます
乗ってきた電車でそのまま先行、赤羽駅乗換え
【上中里駅】

田端操車場への分岐、いつもここに来ちゃいます(以前は誰もいなかったのに…)
常磐線を先回り(最後はやっぱり常磐線で)
【馬橋駅】
快速線上下に挟まれた連絡線をやってきました

ここでちょっと停車、ちょうど影です(苦笑)

ようやくご出発

大宮駅から田端操車場・常磐線・武蔵野線経由でまた大宮駅に戻るグルリ運転
古巣の常磐線に敬意を表して?
郡山行きは赤い国鉄交流機関車牽引ですけど、これもいつまでかしら
651系はここまで、次はE217系
東海道本線を下って、大船駅から出て来る廃車回送をどこかで捕まえたい
横浜駅で見られるかも、と期待しましたが、雨がすごい
想定外のところで遭遇

東神奈川駅手前、横浜線高架の下、まさかこんなところで

いちおう記録です(苦労したんです、苦笑)
横浜駅から横浜線で八王子駅に先回り
【八王子駅】
到着まで時間があるので、停車中の電車の中で持参したマンガを読んでいたら

廃車回送来ちゃいました(汗)
運転時間が変更になったのかな?

ちょうど雨もあがったので、ホームからゆっくり見学

後ろから、11両編成は長い

出発の時、ものすごく大きく警笛を鳴らして出発、運転士さん相当イラついてますね(苦笑)

長野工場へ向けて廃車の旅路
これにてダブル廃車回送オシマイ
赤や青の国鉄機関車が牽引するのはいつまででしょうね


- 関連記事
スポンサーサイト